最新更新日:2025/07/24
本日:count up22
昨日:219
総数:742944
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R05.11.01 「2学年集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行が終わって

 1週間
 

R05.11.01 「2学年集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2学年集会」

 修学旅行を振り返る

  学年集会

R05.11.01 「1年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな「そっくり」が

 出来るか

  楽しみですね

R05.11.01 「1年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が作りたい

 パンフレット等を持ってきて

  にらめっこしています


R05.11.01 「1年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙粘度を使って

 作っています

R05.11.01 「1年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素材ではなく

 「加工品」そっくりを作っています

R05.11.01 「1年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  「そっくりに作る」


R05.11.01 「1年生 美術の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組 

 美術の授業

 


R05.11.01  今日から11月です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も

 残り2か月となりました

1日1日を大切にしていきましょう

R05.11.01  今日から11月です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日

 生徒会執行部

  緑色組群の体育委員が

あいさつ運動に参加してくれました

  ありがとう

R05.11.01  今日から11月です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今朝はちょっと寒いな〜」という朝を

  迎えました

R05.11.01  今日から11月です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間に

 今日から11月となりました

R05.10.31 選挙管理委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休憩

 2年1組の選挙管理委員

生徒会室前で

 しっかり仕事をしていました

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和学習のメインテーマ

『今、私たちが伝えたいヒロシマのあの日』

私たちだから伝えられること  


今日の講話、フィールドワークで

 新しい発見もあったのではないでしょうか

今後、総合の時間で

 まとめて発表していきます


平和記念公園を学区に持つ

 吉島中学校生として

  発信し続けていきましょう


「平和」とは何か

 安心して生活でき輝いていること

「平和への道」

 優しさ・・・思いやり・・・


被爆伝承者の方の言葉

 ひとこと ひとことに

考えさせられる一日となりましたね
 

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もの言わぬ被爆資料

 遺品

  手紙の展示物から

核兵器の恐怖を

 感じとったのではないでしょうか


私たち吉島中学校区の

 平和記念公園

被爆前は

 「中島地区」

市内有数の繁華街として栄えた

 歴史ある街だった

  

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何を見て

 何を感じたか

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィールドワーク後

 昼食をとり

  平和記念資料館を見学

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドーム

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドーム

R05.10.31 「平和学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドーム
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278