![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:73 総数:116859 |
5年生 日本の食生活![]() ![]() ![]() 食料の大部分を安価な外国産に頼っていることが分かり,メリットとデメリットについて考えました。安いものばかりが売れると日本の農家が困る,輸入できなくなると食べ物に困る等,今までの知識や情報とつなげながら考えていました。 サークルトーク![]() リーダーが,1年生から4年生までの希望を聞きながら,話合いを上手にまとめていました。ふれあいフェスタの日が待ち遠しいですね。 一斉地震防災訓練![]() ![]() 子どもたちは,緊急地震速報の音や放送をよく聞いて,机の下に潜り込み頭を守りました。グラウンドで体育科の学習をしていた学級も,身体を低くして身を守る行動をとっていました。 いろいろな方法で訓練を行うことで,いざという時に命を守る行動ができます。 2年生 図画工作科 つないでつるして![]() 教室のいろいろな場所に紙をつなげて、子どもたちなりの飾りを作りました。 2年生 生活科 サツマイモ堀り![]() 収穫したサツマイモは茹でてみんなで食べました。 子どもたちはとてもおいしかったと喜んでいました。 全員で!!![]() ![]() 全員が並べたので,合唱の練習をしました。子どもたちは,声を出す練習をしているうちに,自然といつも歌っている「朝のあいさつ」の歌を歌い始めました。1年生から6年生までの歌声が体育館に響いて,全員の気持ちがひとつになりました。 発表会では,「校歌」と「ふるさと」を全員で歌います。どんな全校合唱になるか楽しみですね。 1年生「はこでまちをつくったよ」![]() ![]() ![]() 「道ができたよ。」 「汽車をつくったよ。」 「線路を作ったらいいね。」 「タワーができたよ。」 最初はそれぞれで作って・・・ だんだんと道や線路でつながっていって・・・ 大きな街になりました。 |
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127 TEL:082-272-8611 |