![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:119 総数:390941 |
11月1日 今日の給食![]() ![]() 日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。 授業の様子(3年生)
3年生が図画工作の学習をしています。
「くぎうちトントン」という学習です。 木片で自分の作りたいものを組み立て、 金づちで釘を打って、 作品を作っていきます。 動物や乗り物など、いろいろな形にチャレンジしています。 まずは、せっけい図でどんなものを作りたいかアイデアをまとめてから、 形をつくっていきます。 どんなものができるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当、ありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() みんな、「今日は、お弁当に〇〇が入っているんよ。食べるの楽しみ」と嬉しそうに話してくれました。 給食時間、みんな残さず、楽しそうに食べていました。 朝早くからお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。 ハロウィンパーティーをしたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「トリックオアトリート!」と大きな声で言う練習をした後、個性的な仮面をかぶって「貨物列車」をして楽しみました。 ひまわりの先生や保健室、事務室、職員室に行き、大きな声で「トリックオアトリート!」と言い、シールをもらいました。 普段は恥ずかしくてなかなか声をかけにくいけど、大きな声で言うことができていました。 協力してくださった先生方、ありがとうございました。 |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |