![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:108 総数:442502 |
修学旅行 昼食![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 壇ノ浦PA![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 壇ノ浦PA![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 下松SA![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 いざ、出発!
バスに乗り込み出発です。
保護者の方や先生たちに見送られ、笑顔で出発していきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行 出発式
いよいよ待ちに待った修学旅行です。
出発式では、修学旅行の目標を確認し、友達と素敵な思い出をたくさん作ろうと気持ちを一つにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から修学旅行です
子供たちと元気に行って、元気に帰ってきます!
※1年生が6年生に贈ったてるてる坊主です。元気で楽しい修学旅行になるよう願いが込められています。 ![]() ![]() 10月18日 4年 下水道出前授業
広島市下水道局の職員の方をお招きして、下水道の仕組みや水に関する授業をしていただきました。活動の中に実験や観察も含まれており、子供たちは目を輝かせて学習していました。授業の終わりには、代表児童がお礼の言葉を伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 中山小学校のヒーロー
嬉しい報告に来てくれました。10月13日の中国新聞に作文が掲載されました。「自分のこと 自分で決める」という題で、自分の将来についての不安や決意を力強く表現した文章です。これだけの文章が書ければ心配ご無用、という印象です!
![]() ![]() 10/17(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドライカレー いもいもドレッシングサラダ 牛乳 今日のサラダには、じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。「このサラダすき。」「さといもが苦手だけど、さつまいもがおいしい。」などと、一年生もしっかりと味わって食べていました。 10/18(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 赤魚の竜田揚げ 炒りうの花 ひろしまっこ汁 牛乳 今日は食育の日です。広島市では毎月19日を「わ食の日」とし、3つの「わ食」を進めています。今日は、日本の伝統的な食材である「おから」をとり入れました。「おからって何?」という児童も少なくありません。おからは、苦手な児童が多い食材ですが、日本の伝統的な食材である「おから」を知る機会となればと思い、取り入れるようにしています。 10月17日 2年生 跳びっこ運動遊び
2年生は、体育科の学習で、いろいろな跳び方に挑戦しました。どの子も夢中で活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日 全校朝会
学級代表が後期学級目標を力強く発表しました。子供たちからは、大きな拍手が贈られました。
![]() ![]() 10月17日 1年 算数科
話合い活動(対話)を通して、学びを深める取組を進めています。1年生段階から授業の中に積極的に取り入れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 芸術鑑賞会(ワークショップ)
11月に芸術鑑賞会が開催されます。公演に先立ち劇団の方が来校され、5・6年生を対象にワークショップを開催してくださいました。鑑賞会当日の公演がさらに楽しみになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日 秋を楽しむ
冷たい朝の空気にほのかにキンモクセイの香りが漂っています。秋だな〜と、感じる瞬間です。また、職員が職員室前に栗を飾ってくれました。子供たちも立ち止まって秋を楽しんでします。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 中山小学校のヒーロー
こちらも嬉しい報告に来てくれました。10月6日の中国新聞に作文が掲載されました。「文芸クラブで書く楽しみ」という題で、文章を書く楽しさが生き生きと表現されたすばらしい作文です。おめでとうございます!
![]() ![]() 10月16日 中山小学校のヒーロー
子供たちが嬉しい報告に来てくれました。ソフトボール大会で3位になりました。「校長先生、次は優勝旗をもってくるけえ!」と頼もしい言葉をもらいました。楽しみにしていますよ!
![]() ![]() 10月16日 1年 教育実習
教育実習生の山本先生の体育の授業の様子です。子供たちの大好きなキャラクターを取り入れながら、楽しく動きづくりを行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |