最新更新日:2025/07/22
本日:count up303
昨日:209
総数:742400
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R05.09.13 「2年生 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時 2年3組

 理科の授業

R05.09.13 「2年生 国語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短歌を作りました

文化祭に展示します

タブレットを使って

 行書に変換


R05.09.13 「2年生 国語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時 2年4組

 国語の授業

R05.09.13 「3年生 国語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
黙々と

 心落ち着かせ

R05.09.13 「3年生 国語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 国語の授業

 3年2組

R05.09.13   生デリバリー放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は広島市教員委員会健康教育課よりデリバリー給食の献立作成をされている学校給食栄養士さんがお越しくださいました。

昼食時間、心も体も大きく成長する中学生のみんなが、元気に過ごすためにヒントになるお話をしていただきました。


成長期の中学生のみんなに、積極的に取り入れてほしい栄養素は何か覚えていますか?
そう「カルシウム」と「鉄」でしたね。

わかりやすくお話をしていただき、最後に、デリバリー給食やお弁当をしっかり食べて、健康で元気に学校生活を送ってくださいとエールを贈っていただきました。

今日のお話をきっかけにして、自分の食生活について考えるきっかけになればいいですね。

 ありがとうございました。

R05.09.13 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいつ運動後は

 執行部は打合せ


体育委員のみんな

 今朝はありがとう


R05.09.13 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑くなりそうですね

    今日・・・

R05.09.13 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は

 執行部 体育委員

保護者の皆様に迎えられての

 登校でした

  ありがとうござします


R05.09.13 おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます

 水曜日の朝を迎えました




R05.09.12 また明日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一日

 お疲れさま

部活動を終え

 生徒は下校していきました
  
   また明日

R05.09.12 「3年生 国語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
姿勢
 
 とっても

  素敵ですね

R05.09.12 「3年生 国語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 国語の授業

 3年1組

 

R05.09.12 バドミントン部 ミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とんなバドミントン部にしたいか

 みんなで話し合い

  決めました!

R05.09.12 バドミントン部 ミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生で

 新チームとなり

改めて部活動においての

 ルールの確認をしました

R05.09.12 バドミントン部 ミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部 

 今日はミーティングを

   行いました

R05.09.12 合唱 夕練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の夕練は

 14日(木)です

歌詞・・・

 覚えていきましょう

R05.09.12 合唱 夕練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内の

 あちらこちらから

  聞こえてくる

R05.09.12 合唱 夕練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のフロア

 勢いを感じる

R05.09.12 合唱 夕練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伴奏者も

  しっかり練習を

   していました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278