![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:47 総数:128267 |
野外活動57 お弁当2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動56 お弁当
モルックの後、全員で記念写真を撮り、最後の食事となりました。今回は、お弁当です。班ごとで輪になって、美味しくいただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動55 モルック3
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動54 モルック2
練習が終わったら、いよいよ対戦です。班が5つなので、先生チームも加わり、3つのコートで試合が始まりました。上手くいったり、ミスをしたり、時にファインプレーもあったりして、楽しく盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動53 モルック
野外活動最後のプログラムは、モルックです。始めにルールを聞き、それから少しの間、班ごとに練習をしました。だんだんとやり方やこつが分かってきたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動52 2回目の朝食2
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動51 2回目の朝食
2回目の朝食です。食堂での食事は、これが最後となります。しっかり味わって、いただきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動50 朝のつどい
最後に、昨日行ったオリエンテーリングの結果発表と表彰がありました。第1位は、920点を獲得した2班でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動49 朝のつどい
最終日の朝を迎えました。朝靄が立ち込めています。今日も雨とにらめっこしながらの1日になりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動48 3日目の朝
最終日の朝を迎えました。朝靄が立ち込めています。今日も雨とにらめっこしながらの1日になりそうです。
![]() ![]() 野外活動47 室長会
2日目が終わろうとしています。室長会では、今日の振り返りを発表しました。1日目の反省を生かし、みんなで協力して頑張り、充実した時間を過ごしている事が実感できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動46 キャンドルサービス8
楽しかった第2部も、あっという間に終わり、第3部に入りました。営火長から、各班の代表に5つの火が授けられ、代表からみんなへ。火を見つめながら、楽しかった2日間を思い出し、会場を後にしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動45 キャンドルサービス7
楽しかった第2部も、あっという間に終わり、第3部に入りました。営火長から、各班の代表に5つの火が授けられ、代表からみんなへ。火を見つめながら、楽しかった2日間を思い出し、会場を後にしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動44 キャンドルサービス6
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動43 キャンドルサービス5
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動42 キャンドルサービス4
第2部が始まりました。たくさんの先生方が登場し、楽しい歌やゲームが次から次へと続きます。子どもたちもノリノリで、おおいに盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動41 キャンドルサービス3
営火長に続いて、会場に入ります。中央の燭台に火が灯されると、みんなで「燃えろよ燃えろ」を歌います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動40 キャンドルサービス2
女神がやって来て,聖なる水によって、火が灯されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動39 キャンドルサービス![]() ![]() 野外活動38 ひぐらしの集い
雨のため、キャンプファイヤーは、キャンドルサービスに変更となりました。研修棟に移動し、ひぐらしの集いからスタートです。歌を歌ったり、コールの練習をしたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1 TEL:0829-86-0611 |