![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:36 総数:236806 |
3年生 自転車教室
自転車に乗って行動する事が増える年齢です。 点検や乗り方の注意点を学び、 基礎からしっかりと学ぶ事ができました。 御指導いただいた皆様、ありがとうございました。 3年生 自転車教室
3年生自転車教室 その2
2年生 生活科
中野東町にある笑顔の工夫を見つけよう
中野東の町の皆さんが、住んでいる人、来てくださった人に笑顔になってもらうために行っている工夫を探しました。 実際に町探検に行き、学んだことを動画に撮って交流しました。
5年生 国語 よりよい学校生活のために
班で話し合い,学級の課題に対するより有効な解決策を話し合うことができました。 3・4年生 運動会練習
3・4年生でも運動会の練習が始まりました。
練習のはじめに、運動会で行う種目についての説明や、みんなで力を合わせてがんばっていこうという話をしました。みんな真剣に聞いていました。 今年の表現は、沖縄の踊り「エイサー」に挑戦します。少しずつ動きを覚えていきました。動きができると「踊れたよ!」と、とてもうれしそうでした。どの子もやる気いっぱいです!
5年生 運動会の練習が始まりました
高学年では,フラッグをします。 各学級のフラッグリーダーを中心として,積極的に練習に参加することができました。 完成の日が楽しみですね! 4年生 社会見学
中工場でゴミ処理について、詳しく学ぶ事ができました。
「こんなにたくさんのゴミが集まってくるのか、まずはゴミを減らそう」 などの声が子どもたちから聞こえてきました。 みんなで環境をより良くしていきましょう。
6年生 運動会練習
運動会の練習が始まりました。
今日は表現の練習です。 昨年度経験していたこともあり、フラッグの扱い方がバッチリでした。 今年はどんな表現になるのか、とても楽しみです。 小学校生活最後の運動会に向けて、全力で頑張ります!
4年生 社会見学
中工場に到着しました。
見学前に、今日1番の?お楽しみ、お弁当タイムです。 瀬戸内海の多島美を眺めながら美味しいお弁当を食べています。
4年生社会見学
実際に目で見て学んだ後は、
資料館で体験しながら学んでいきます。
4年生 社会見学
川から取り入れた水が、少しずつ綺麗になっていきます。
それぞれの水槽に意味があり、教科書の内容と関連づけて考えています。
4年生 社会見学
どのように水が綺麗になっていくのか、注目です。 4年生 社会見学 くらしと水
くらしと水の学習のまとめで、 牛田浄水場と中工場に行きます。 バスに乗って、行ってきます。 3年生 コンパスの購入について
算数科「円と球」の学習でコンパスを使用します。学校での購入を希望される方は、申込袋に現金を同封して、個人懇談の際に担任にご提出ください。よろしくお願いします。
4年生 彫刻刀の購入について
図画工作科「ほってすって見つけて」の学習で彫刻刀を使用します。学校での購入を希望される方は、申込袋に現金を同封して、個人懇談の際に担任にご提出ください。よろしくお願いします。
4年理科 空気と水2
学習のまとめでは、晴れた日に外に出て、水でっぽうをして遊びました。暑い日だったので、とても気持ちがよく、大喜びでした!! |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |