最新更新日:2025/08/07
本日:count up55
昨日:58
総数:117585
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

1年生 登下校

画像1画像2画像3
 1年生は,今日が登校3日目です。心配でおうちの方について来てもらっていた人の数も日に日に減り,雨の中,傘を上手ににさして登校してきました。
 傘立てに入れるときは,お兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら,雨のしずくを払い,きちんと巻いて立てることができました。

 明日までが下校指導です。通学路のコースごとに先生たちと一緒に並んで帰ります。たくさんの保護者の方が,立って待っていてくれます。見守りありがとうございます。

待っていました給食です!!

画像1
 今日から,給食もスタートしました。久しぶりにみんなで食べる給食に嬉しそうな子どもたちです。給食室の先生たち,今年度も毎日おいしい給食を楽しみにしています。

やる気いっぱい

画像1画像2画像3
 今日から,本格的に授業が始まりました。どの学年の子どもたちも,先生の話を真剣に聞いたり積極的に手を挙げて発表したり新しいノートに書いたりしていました。
 自分の考えを伝えるときや友達の考えを聞くときには,お互いの顔を見ながら学習し,みんなで学びあっています。

6年生の入学式練習

画像1画像2
 昨日の入学式準備に引き続き,学校の代表として,入学式に出席しました。
 入学式本番前に,6年生練習を行いました。校歌の練習では,6年生担任から「1年生にとって,初めて聴く校歌です。己斐東小学校の校歌を紹介すると思って,歌いましょう。」と話がありました。
 本番では,代表の児童は,プラカードをもって1年生を先導したり,児童代表の言葉を述べたりしました。1年生の歩調の合わせ,優しく見守っている6年生としての姿がありました。また,学校代表らしい美しい歌声で、体育館に校歌を響かせました。1年生,これが己斐東小学校の校歌だよ。また,一緒に歌おうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

警報等発表時の対応について

校長室だより

年間行事予定

日課表

月中行事予定

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

年間指導計画

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611