最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:27
総数:152822
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

1年生 学習の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学習の様子です。
まだまだ、緊張しています!

2年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は両方のクラスとも算数の授業でした。

6年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の道徳の授業です。

6年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の英語の授業です。
まだ、緊張感が・・・・
みんな固いです。

5年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会科授業の様子です。
地球儀とにらめっこしていました。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数授業の様子です。
みんな張り切って学習していました。

給食当番

画像1 画像1 画像2 画像2
給食当番も上手にできています。
ちゃんと並んで、協力して運んでいました。

給食

いつもおいしい天満小学校の給食です!
今日は、パンメニューでした。
児童は、毎日、メニューを気にしています。
画像1 画像1

1年生下校指導 2

画像1 画像1 画像2 画像2
明日からは、いよいよ給食も始まります!
だんだんと学校にいる時間も長くなります。
頑張りましょうね!

1年生下校指導 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の下校指導も今日で終了です。
この3日間は、とにかく「学校に来て、ちゃんと帰る」が目標でした!

そうじ開始

画像1 画像1
今日から昼休憩後の掃除も始まりました。
「自分たちの学校を自分たちできれいにする」という気持ちで黙々と掃除をする児童の姿は、とてもかっこよかったです。
学校だけではなく、心もさらにピカピカになりそうですね。

どんぐりんさんの読み聞かせ

1年生の朝読書の時間に、今週はどんぐりんさんが読み聞かせをしてくださっています。
1組も2組も集中してお話をきいて、楽しんでいます。
次は何のお話かな?
明日も楽しみですね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

令和5年度 学校長挨拶

令和5年度が順調にスタートしました。

今年度、天満小学校は42名の新入生を迎え、280名でスタートしました。
学級数は、昨年の14学級から2クラス増え、16学級となりました。

今年度も職員一同、子どもたちのために全力で取り組んで参りたいと思っております。

全ての子どもが安心して学ぶことができ、活躍できる機会や出番を保証することで、ウェルビーイング(心も体も満たされた状態)を実現できる場所としての「学校」でありたいと思っています。

今年度もどうぞ、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

               広島市立天満小学校長 田中 英祥
画像1 画像1

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活3日目、まだまだ緊張は続いています!
早く慣れるといいですね。

2年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は算数と国語でした。
1年生の手本になるように頑張っていました。

4年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の様子です。
道徳の授業と学級活動でした。
こちらも落ちついています!

6年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は英語の学習と算数でした。
英語の学習は、新しい先生との初めての授業でした。
算数の学習では、新しいノートをもらっていました。
「新しい」ことが次々にスタートしています。

5年生の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は最初のテストと体育でした。
どちらのクラスも落ち着いていました。

3年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の授業の様子です。
各クラス、良いスタート切れているようです。

1年生 職員室訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が職員室へ来ました。
訪問の仕方を先生から教わっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269