![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:36 総数:236782 |
5年生 体育
鉄棒では、下り技に挑戦しました。怖さもある中、友達同士教え合いながら練習に取り組んでいました。
1年生 図画工作科 「あさがおを使って」
あさがおの花を使って絵を描きました。あさがおで色水を作って、花びらに色をつけてみました。一人一人すてきな花を咲かせることができました。楽しみながら活動することができました。
4年生 社会科「災害から命を守る」2
中野東学区自治会長の方にお越しいただき、災害から暮らしを守るために、地域ではどのような活動をしているのかお話をしていただきました。
中野東の地域では、「わがまち防災マップ」というハザードマップを作ったり、防災訓練をしたりしていることがわかりました。また、実際に体育館に行って、体育館が避難場所として開設されたときにどうするのかも教えていただきました。 子ども達は、自治会長さんの話を聞いたり、知りたいことを質問したりしました。「自治会長さんの顔を覚えたよ!」とうれしそうな子もいました。防災が、地域の人たちの協力で成り立っていることを知ることができました。とても貴重な学びの時間になりました。
4年生 社会科「災害から命を守る」1
社会科の学習では、自然災害について学習しています。
「災害から私たちの暮らしを守るために、だれが、どのような工夫をしているのだろうか」という学習課題について調べています。 学校に設置されているハザードマップや備蓄倉庫を調べました。備蓄倉庫には、非常食や毛布、テント、簡易トイレなどがあることがわかりました。自分達の身近な場所にも災害への備えがあることを知ることができました。
5年生 算数
算数では、倍数や公倍数について学習しています。今日は、最小公倍数カードを使って、グループで問題を出し合いました。
5年生 算数
算数では、倍数と約数の学習が始まりました。カードを使って、倍数ゲームを楽しみました。
5年生 体育
外の体育では、鉄棒を始めました。地球周りや前回り下りリレーなど、楽しみながら学習できました。
5年生 体育
体育館の体育では、タグラグビーを始めました。大きなボールを投げてとる練習から始まりです。
4年生 道徳 スーパーモンスターカード
勇気を持って止める。」というお話から 正しい事を行うために、大切なことは何か考えました。 タブレットを使って、その時の登場人物の心情をグラフで表し 交流して深めていきました。 4・5・6年生 バレエワークショップ1
本校では、10月に芸術鑑賞があります。今年度は、小林バレエ・シアターによる公演を鑑賞します。
今回は事前に4から6年生を対象に、事前のワークショップを行っていただきました。 バレエの魅力を聞いたり、実際にバレエの動きを練習したりしました。プロのダンサーの方にご指導いただき、楽しい時間になりました。
4・5・6年生 バレエワークショップ2
ダンサーの方に教えていただきながら、バレエのポーズやジャンプなどの動きにチャレンジしました。ピアノの音楽に合わせて動いて、バレエレッスンを体験することができました。
当日の公演も楽しみにしています。
4年図画工作科 おもしろだんボールボックス
ダンボールを切って、つなげて、組み立てて、楽しく使える入れ物を作っています。組み立ては大変ですが、ようやく形になってきました!色紙や画用紙などを使ってかざりづけをしていきます。完成が楽しみです。
6年生 スクールカウンセラーによる授業
友達に嫌なことをされて,腹が立ったり悲しくなったりしたときには,相手に自分の気持ちを伝えたり,大人に相談したりすることが大切であると学びました。 これからも,自分の気持ちのコントロールの仕方について学び,友達とよりよい関係を築いていきましょう! 6年生 認知症サポーター養成講座
今回の学習を通して、困っている人を見かけたら積極的に手助けをしたいという気持ちが高まりました。 野外活動 野外炊飯
野菜を切り 肉を炒めて煮込みます ご飯は火加減気をつけて 美味しいすき焼きの完成です。 野外活動 片付け
片付けを行なっています。 野外活動 朝食
何杯もおかわりする強者がいました。 野外活動 朝の集い
今日も元気に一日活動してきます。 朝の集いでは眠そうな児童もいたり、元気いっぱいの児童もいたり様々です。 野外炊飯は上手にできるかな。 野外活動 班長会議
次の日がより良い1日になるよう、 それぞれの班の成果と課題を交流し 部屋に帰り班員に伝えます。 野外活動 キャンドルファイヤー終了
思い出の炎をみんなで分けました。 この火を囲んでの集いが、一人一人の心の奥深く、 楽しい思い出となるように願いつつ、 キャンドルファイヤーを閉じます。 |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |
|||||