最新更新日:2025/08/21
本日:count up3
昨日:188
総数:748847
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R05.08.06  碑前祭 報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島に生まれ育った私たちに課せられた使命として、2度とこのようなことが起こらないように、次世代、そして広島以外の地域にも被爆者の思いを伝えていきましょう。

 以上で碑前祭の報告を終わります。

R05.08.06  碑前祭 報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
碑前祭報告 

 私たちは昨日、第42回「原爆犠牲ヒロシマの碑」碑前祭に生徒会執行部で参加してきました。

 ヒロシマの碑は、元安川沿いの、星マークのついているところにあります。

 原爆犠牲ヒロシマの碑は、1982年に広島の高校生たちの呼びかけによって建てられた碑です。上部には、犠牲者の魂が天に昇っていく様子を表したブロンズ像が置かれ、碑の表には被爆した瓦がはめ込まれています。この瓦は、当時の広島の高校生たちが原爆ドームそばの川の底から掘り出したものです。

 碑前祭では、管弦楽部による演奏や、被爆体験者の方のお話、小学校、中学校、高等学校の各代表者1名による誓いのことば、折り鶴献納が行われました。

 また被爆体験者の方が、78年前の8月6日の朝におきたことを実体験とともに語ってくれました。また原爆が投下された後の街や人々の様子について見たまま、ありのままを話してくれました。

 そして、みなさんがつくり折り鶴作成ボランティアで完成させた、折り鶴を献納しました。みなさんの思いがこもった千羽鶴を平和の思いとともに届けることができました。

 被爆者の方のお話では、「黒い雨」でどんな被害を受けたのか、これまでどんな活動をしてきたのか聞きました。

 

R05.08.06  碑前祭 報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会執行部が
昨日8月5日
「第42回原爆犠牲ヒロシマの碑」
碑前祭に参加

今日執行部より
全校生徒へ報告・発信

R05.08.06 広島原爆の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は8月6日

 78回目の

  広島原爆の日

R05.08.06 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
ピース 平和

 今日は

平和について考える日

R05.08.06 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何を思いながら・・・・

 登校してきただろう

R05.08.06 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段より少し早い登校

R05.08.06 登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます

 今日は

  登校日

R05.08.05 明日8月6日(日)は登校日です

画像1 画像1
明日8月6日(日)
78回目
広島原爆の日

平和公園を学区に持つ吉島中学校

明日は平和学習
 
生徒会執行部より折鶴献納報告
吉島中学校平和の誓いなど

平和について考え
 8月6日は祈りの日の
  1日としましょう


【確認!!】

★登校時間がいつもとは違い
 7時50分 教室着席


【持ってくるものの確認】

★上靴
★水分補給のための飲み物
★提出物

 

R05.08.05 碑前祭 参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉中のみなさんが
平和を願って折ってくれた折り鶴
献納してきました

明日の平和集会の中で
報告します

R05.08.05 碑前祭 参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第41回
原爆犠牲ヒロシマの碑

碑前祭に
生徒会執行部の代表が参加


R05.08.05  水泳 中国大会より

画像1 画像1
画像2 画像2
第57回
中国中学校水泳競技選手権大会
会場 児島地区公園水泳場


200mバタフライに出場
 結果は9位

 残念ながら予選敗退


しかしまだ明日
 100mバタフライに出場
  

 応援しています!

R05.08.04  中国大会 健闘を祈る!!

画像1 画像1
画像2 画像2
中国大会
 明日から競技始まる

今日の午後
大会会場の倉敷市に到着

 広島より応援しています!

R05.08.04  夏休みの部活動 「バレーボール部」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日の練習
「完全燃焼」
できましたか?

R05.08.04  夏休みの部活動 「バレーボール部」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
声を出し
 1球1球全力で
ボールを追っていた姿が
印象的


R05.08.04  夏休みの部活動 「バレーボール部」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネット下を利用し
 体勢を低くしての
レシーブ練習

R05.08.04  夏休みの部活動 「バレーボール部」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顧問の先生が
ボールを上げてくだるボールに
動いていく

R05.08.04  夏休みの部活動 「バレーボール部」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
基本練習が
 どんどん
  テンポよく

R05.08.04  夏休みの部活動 「バレーボール部」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひとつのジャンプを

 全力

 

R05.08.04  夏休みの部活動 「バレーボール部」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生

 頑張れ!!

ジャンプ!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278