![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:36 総数:236787 |
6年生 認知症サポーター養成講座
今回の学習を通して、困っている人を見かけたら積極的に手助けをしたいという気持ちが高まりました。 野外活動 野外炊飯
野菜を切り 肉を炒めて煮込みます ご飯は火加減気をつけて 美味しいすき焼きの完成です。 野外活動 片付け
片付けを行なっています。 野外活動 朝食
何杯もおかわりする強者がいました。 野外活動 朝の集い
今日も元気に一日活動してきます。 朝の集いでは眠そうな児童もいたり、元気いっぱいの児童もいたり様々です。 野外炊飯は上手にできるかな。 野外活動 班長会議
次の日がより良い1日になるよう、 それぞれの班の成果と課題を交流し 部屋に帰り班員に伝えます。 野外活動 キャンドルファイヤー終了
思い出の炎をみんなで分けました。 この火を囲んでの集いが、一人一人の心の奥深く、 楽しい思い出となるように願いつつ、 キャンドルファイヤーを閉じます。 野外活動 スタンツ
各クラス2つずつ、どのチームも最高の盛り上がりでした。 野外活動 キャンドルファイヤー
盛り上がって行きましょう!! 猛獣狩りをした後は お次はスタンツ♫お次はスタンツ♫ 野外活動 晩御飯
食事係りが頑張ってくれました。 いただきまーす。 野外活動 部屋
身辺整理を行い、寝具を整えます。 野外活動 焼杉
焦げを削って綺麗にして装飾します。 焼き色が出ることによって、木目の美しさが際立ちます。 素敵な記念品ができました。 野外活動 宝探しビンゴ(館内オリエンテーション)
広い館内のどこに何があるか 楽しみながら自然と覚えていきます。 野外活動 昼食
昼からの焼杉、宝探しに向けて元気を蓄えます。 みんなで食べると美味しいですね。 野外活動 ドミノ
大自然を眺めながらドミノ倒しを行なっています。 班のメンバーの協力する力が問われます。 今回の5年生が自分たちで設定した野外活動の目標は きまりを守る 協力する 主体的に行動する の3つです。 達成目指して頑張りましょう。 野外活動 到着
雨スタートで雨天プログラムとなりましたが、みんなは元気いっぱい。 これからいよいよ活動が始まります。 野外活動 出発
雨が心配ですが、みんなのパワーで雨雲を吹き飛ばして欲しいです。 野外活動出発式
活動の様子をホームページにアップしていきます。 野外活動結団式
いよいよ野外活動です。 4年生 外国語活動 Do you have a pen?
文房具の英語での表し方を学んでいます。チャンツにのって歌って覚えました。
文房具カードを使ってのビンゴゲームは大変盛り上がりました。 選んだカードをDo you have ~?と友達と聞き合うゲームで英語に慣れ親しむことができました。
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |