![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:26 総数:169040 |
校外学習に向けて![]() ![]() 校外学習で気を付けることの話合いでは,昨年度のことを思い出しながら,たくさんの意見が出ました。 電車とアストラムラインを乗り継いで行くため,今回は中島駅の券売機の使い方と改札機の通り方の学習をしました。券売機は,JR中島駅と大町駅では機種が異なり,アストラムラインと合わせると3種類になります。これから,ひとつひとつ学習し,自信をもって行きましょう。 野外活動その10(最終報告)![]() ![]() ![]() 遅くなりましたが、最終日はおいしいカレーを食堂で食べた後、退所式でお礼を言い、所長さんからのお話をお聞きし、学校に戻ってきて解散式をして、すべての活動を終えました。よくがんばりました。 保護者の皆様、ご理解ご協力、ありがとうございました。 野外活動その9![]() ![]() 野外活動その8![]() ![]() ![]() 野外活動その7![]() ![]() ![]() 今日の更新は以上とします。いよいよ明日は最終日です。 野外活動その6![]() ![]() 野外活動その5![]() ![]() ![]() 野外活動その4![]() ![]() ![]() 大きな声を出したり体を動かしたりして、夜はよく眠れたことでしょう。 5年生、野外活動いってらっしゃい! 〜6年生〜![]() ![]() 自分たちの野外活動を思い出しながら、「一緒について行きたい!」と胸を躍らせていました。バスに乗っている5年生に「頑張れー!!」「楽しんできてねー!」と熱いエールを送っている6年生がたくましかったです。 野外活動その3![]() ![]() ![]() 今日の更新はここまでとします。明日をお楽しみに。 野外活動その2
小河内にある野外活動センターに到着後、入所式を済ませ、午前中の活動は「竹はしづくり」でした。オリジナルのはしができたかな。これからお昼ご飯、午後の活動に続きます。
![]() ![]() ![]() 野外活動その1![]() ![]() ![]() 予定通りのこの時期に、2泊3日で実施するのは3年ぶりです。 熱中症の心配があるため、気温や状況によって、プログラムは変更する可能性もあります。無理をせず、安全第一で、楽しく過ごせるように気を付けます。 子どもたちの様子が少しでも伝わればと思い、1日に3回くらい更新する予定です。 |
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1 TEL:082-814-4101 |