7月11日 給食後の風景
給食委員会の活動や給食室前掲示板での交流など子供たちの輝く姿が多く見られます。
【中山小学校の様子】 2023-07-11 14:01 up!
7月11日 ひろしまマイ・タイムライン
毎年7月に「ひろしまマイ・タイムライン」を活用して防災の授業を行っています。ご家庭でも話題にしていただくと学習が深まります。ご協力をよろしくお願いします。
【中山小学校の様子】 2023-07-11 13:53 up!
7月10日 本日は臨時休校とします
継続して大雨警報が発表されています。広島地方気象台によると本日の18時まで警報が継続される可能性が高く、天候によっては11日明け方まで大雨警報を発表する可能性も高いとのことです。また、登校時間帯に強い雨が降る予報が出ており、天候によっては下校時間帯に強い雨が降ることも心配されます。昨日までの雨量や刻々と天候が変化する状況を踏まえ、本日は臨時休校とします。
※メールも配信しています。
【中山小学校の様子】 2023-07-10 06:55 up!
7月6日 研究協議会
授業後に協議会を行いました。今回も広島都市学園大学から近藤毅准教授をお招きして、子供たちの学びを深める工夫について、助言をいただきました。また、中山小学校のよさについてもコメントをいただき、私たちの励みになりました。
【中山小学校の様子】 2023-07-07 19:25 up!
7月6日 校内研究会
ヒーロータイムも研究内容です。ヒーロータイムのやり方や子供たちの反応などについても教員間で共有しました。
【中山小学校の様子】 2023-07-07 19:18 up!
7月6日 校内研究会
3年2組で研究授業を行いました。ホワイトボードやタブレットを使って、子供たちが対話を通して学習を深める場面が多く見られました。
【中山小学校の様子】 2023-07-07 15:56 up!
7/7(金)の給食
*今日の献立*
ごはん
ホキのから揚げ
ひじきの炒め煮
そうめん汁
牛乳
7月7日は「七夕」です。今日は、七夕にちなんで、そうめん汁を取り入れました。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。また、今日は、給食の先生たちが星型のにんじんをクラスに7つずつ入れてくれました。子どもたちは、大喜びで、楽しい給食時間を過ごしました。
【食育の窓】 2023-07-07 15:53 up!
7月7日 水泳運動遊び
ひまわり学級は,小プールと大プールに分かれて水慣れから水泳運動まで学習していました。指導者の話をよく聞き,安全に取り組むことができています。
【ひまわり学級】 2023-07-07 15:53 up!
7月6日 機械・器具運動遊び
2年生は,体育科の学習でマット運動を行っていました。背中を丸めて,ごろんと後転することができていました。何度も挑戦する姿がとても立派でした。
【2年生】 2023-07-07 15:53 up!
7月6日 6年 もう一人の先生
子供たちの学び合いの一場面です。子供の力は素晴らしいですね。
【6年生】 2023-07-06 17:09 up!
7月6日 2年 豊作でした!
子供たちが大切に育てた野菜を収穫しました。豊作でした!
【2年生】 2023-07-06 16:54 up!
7月6日 4年 理科
中山小学校に生息する昆虫を採集しました。想像以上にたくさんの種類の昆虫がいることに子供たちは驚いていました。
【4年生】 2023-07-06 16:46 up!
7/6(木)の給食
*今日の献立*
バターパン
チキンビーンズ
野菜ソテー
牛乳
チキンビーンズは、鶏肉・たまねぎ・にんじんを炒めて、じゃがいも・白いんげん豆・レンズ豆を加えて煮込み、材料が柔らかくなったらケチャップやソースで味付けし、コトコトと煮込んで作ります。
豆が苦手な2年生の児童が、先週のかき揚げに入っていた豆が食べられたことから、豆に対する抵抗感が少なくなり、「見てて」とチキンビーンズを食べる姿を見せてくれました。
【食育の窓】 2023-07-06 16:44 up!
7月5日 野菜は食べなきゃいけないの?
2年生は,野菜を食べることについて,栄養教諭の堀田教諭にお話をしていただきました。野菜を食べると,どんないいことがあるのか考えることができました。
【2年生】 2023-07-06 16:44 up!
7月5日 期間限定 カブトムシコーナー
期間限定でカブトムシコーナーを設置しました。子供たちに人気のカブトムシ。休憩時間にたくさんの子供たちが訪れています。中には図鑑をもって見に来る子供もいます。
【中山小学校の様子】 2023-07-05 18:32 up!
7月5日 1年 話合い活動
1年生の授業にも話合い活動を取り入れています。自分の考えや思いを交流することで新しい発見や理解の深まりが生まれます。
【1年生】 2023-07-05 18:27 up!
7月4日 もぐり名人
1年生にとって,初めての大プールです。水中じゃんけんや宝さがしでは,上手にもぐることができていました。
【1年生】 2023-07-05 18:23 up!
7月4日 第1回学校運営協議会
本日、第1回学校運営協議会を開催しました。令和5年度学校経営方針を始め、今年度の主な取組について、各部長から説明させていただきました。委員の皆様からは、学校の取組を推進させるための助言をたくさんいただきました。ありがとうございました。いただいた助言は、明日からの教育活動に生かしてまいります。
【校長室】 2023-07-04 18:38 up!
7月4日 新しい仲間
ふれあいひろば推進委員として佐々木里美先生がチーム中山の一員に加わりました。これからも教職員が一丸となって子供たちの成長を支えてまいります。どうぞよろしくお願いします。
【中山小学校の様子】 2023-07-04 18:28 up!
7月4日 3年 算数
「数をよく見て暗算で計算しよう」の学習をしています。今年度の研究テーマは「話合い活動の工夫」です。授業の中に子供たちが対話を通して学びを深める場面が増えています。これからも子供たちが主体的に活動できるよう、授業改善に努めてまいります。
【3年生】 2023-07-04 18:22 up!