![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:79795 |
わたができたよ!
5歳児のばら組は、1学期“わた”の種を植えました。1学期水やりをして、大切に育ててきました。夏休みの間に“わた”になり、今日みんなで“わた”をはさみで切ってとりました。「フワフワで気持ちいい」「何を作ろうかな〜?」と子供たちは楽しみにしていました♪何を作るかみんなで考えようね!!!
![]() ![]() ![]() とんぼ
園庭に沢山のトンボが遊びに来ています。5歳児のばら組は、トンボを捕まえるのに夢中です。「どうやったら捕まえられるかな〜?」「速くてなかなか捕まえられないな」となかなか初めは捕まえられませんでしたが、トンボをよく見てさっと網を振り下ろすと、捕まえることができて大喜びでした。羽をそっと持ちトンボをじっくり観察していました。「たんぽぽの時何回やっても捕まえられなかったけどのばらになったらいっぱい捕まえられるようになったね」と自分たちでも驚いている様子でした。成長が感じられました。捕まえたトンボは観察した後、みんなで逃がしてあげました!幼稚園に沢山トンボが遊びに来るといいね。
![]() ![]() ![]() 地域の方へ手紙を描いたよ!
5歳児のばら組は、地域の方に手紙を描きました。「田植えの時、招待してくれて嬉しかったよね」「木の実や丸い木をくれたよね」と地域の方を思いながら描いていました♪折り鶴もプレゼントしようと1羽手紙につけました。絵の中にも折り鶴を描こうと描いていました♪素敵な手紙になりました。渡すのが楽しみなのばら組です。
![]() ![]() ![]() 瀬野公民館へ行ったよ!
初めて瀬野公民館へ行き、運動会の練習をしました。たんぽぽ組、のばら組でバルーンや体操を一緒にしました!広いホールで子供たちは大喜びで楽しんでいました♪
のばら組は鳴子やリボンを使って踊りを楽しみました。リボンが綺麗で子供たちは「綺麗だね」「いっぱいやりたい」と踊ることを楽しみにしています♪ 涼しいホールで子供たちも元気に練習することができました! ![]() ![]() ![]() 未就園児のなかよしひろば(うさぎランド)がありました。![]() ![]() ![]() いろいろな色のスタンプで模様をつけたり、筆で大きい紙に絵を描いてみたりしました。 初めて絵の具に触れるお子さんもいましたが、それぞれのペースでのびのびと遊ぶことができました。 1歳になったお友達の誕生日のお祝いもしましたよ。 参加してくださった未就園児親子のみなさん、ボランティアさん、ありがとうございました。 次回は9月13日(水)に「運動会の旗の絵を描こう」を予定しています。 乳幼児教育保育アドバイザーの真砂浩子先生も来られます。 また是非ご参加ください。 なかよし広場 おどりのすきなウンパッパ♪
5歳児のばら組は、運動会で係りの子供が広場の友達と一緒に踊ります♪今日は初めて一緒に踊りました☆子供たちは広場の友達と踊るのを楽しみにしていました。「可愛い☆」「運動会も一緒に踊るの楽しみ」とわくわくしながら会話を弾ませていました♪次回の広場でも一緒に踊るのを楽しみにしているのばら組です。
![]() わらべうた
5歳児のばら組は、クラスでわらべうたに親しんで遊んでいます♪今日は新しいわらべうたをして遊びました。「かわのきしのみずぐるま」を歌いだすと子供たちはすぐに覚えて歌い手をつないで楽しみました。2人組や3人組、何人になるかよく聞いて友達を見つけていました♪
かえるのわらべ歌は1学期から大好きで遊んでいます♪色々なわらべ歌に親しんで遊んでいます♪ ![]() なかよしひろば(うさぎランド)![]() 絵の具でスタンプ遊びや手形とりをしたり、筆を使って自由に描いてみたり…などいろいろな絵の具遊びをしたいと思います。 2.3歳児対象としていますが、1歳児さんも興味があれば是非ご参加ください。 のびのびと思い切り遊べるよう、親子とも汚れてもよい服装でお越しください。 お待ちしています。 2学期が始まりました!
今日は、2学期の始業式がありました。
久しぶりの幼稚園に、子供たちが元気いっぱいに登園してきました。 そして、楽しかった夏休みの話をたくさん聞かせてくれましたよ。 始業式のあとは、園庭でトンボやバッタを追いかけたり、友達と一緒に走ったりして遊びました。 また来週からいっぱい楽しいことを見つけて遊びましょうね。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1 TEL:082-894-0994 |