最新更新日:2024/07/01
本日:
11
昨日:14
総数:78120
カテゴリ
TOP
今、美高では!!
進路指導
学校行事
部活動【体育系】
部活動【文化系】
保健だより
坂の上通信
あすなろだより
最新の更新
避難訓練を行いました
「おはようございます!」
授業公開−2年保健
Ai GROWを受検しました
令和5年度第3学年探究発表会開催!
熊本魅力推進生徒会の皆さんと交流しました。
新聞文芸部 全国総文へ出場!
令和5年度食品衛生標語特選
【学校行事】
自転車講習会(1年生)
自転車マナーアップキャンペーンに参加しました。
福山での遠足(3年)
令和5年度 第36回 入学式
令和5年度 着任式・始業式
過去の記事
9月
8月
7月
6月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
令和5年度第3学年探究発表会開催!
7月24日(月)に第3学年探究発表会を開催しました。
代表生徒が広島市域の地域課題への提案や広島魅力発見ツアープロジェクトに関して、堂々と発表を行いました。
全体講評として、広島経済大学の胤森教授をお招きし、今後の美鈴が丘高校の総合的な探究の時間をさらに充実させていくためのヒントをいただきました。
今度は3学期に、1,2年生による探究発表会を計画しています。どんな発表が出てくるかとても楽しみです!
熊本魅力推進生徒会の皆さんと交流しました。
熊本県から必由館高校と千原台高校の熊本魅力推進生徒会の皆さんが来校しました。
魅力的な高校、魅力あるまちづくりに関する提言について、本校生徒会役員のメンバーと意見を交流しました。
様々な課題について、みんなが「自分ごと」としてとらえて、意見を発言したり、傾聴したりしていました。とても有意義な時間でした。
この交流会が、それぞれの探究活動を深めるきっかけになるよう期待しています。
熊本魅力推進生徒会の皆さん、ありがとうございました。
新聞文芸部 全国総文へ出場!
7月29日(土)〜31日(月)にかけて行われた、
第47回全国高等学校総合文化祭かごしま大会 新聞部門
に、新聞文芸部から3年1組三戸さん、3年4組樫元さんが出場しました。
全国の新聞部員たちと交流し、取材に行ったり、それを元に新聞を作成したりして、
新聞作りに関する沢山のことを学びました。
会場からは雄大な桜島が見えていました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2023年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
美鈴が丘高校ホームページ
美鈴が丘高等学校ホームページ
美鈴が丘高校公式インスタグラム
美鈴が丘高校公式インスタグラム
配布文書
配布文書一覧
坂の上通信(学校新聞)
157号(7/12)
156号(6/16)
154号(4/21)
155号(5/15)
153号(4/11)
152号(4/6)
151号(2/22)
150号(2/1)
149号(12/21)
148号(11/22)
147号(10/31)
リンク用
令和4年度進路実績
携帯サイト
学校基本情報
広島市立美鈴が丘高等学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘緑二丁目13番1号
TEL:082-927-2249