最新更新日:2025/08/06
本日:count up9
昨日:160
総数:648614
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

1年生 図画工作の学習

 すてきな七夕飾りができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会のようす

 みんなよい姿勢で朝のあいさつをしています。
画像1 画像1

5月30日と31日、今朝のようす

 5月29日に、中国地方が梅雨入りしました。
 昨日は、子どもたちが登校するときにちょうど雨が上がり、ほっとしたスタートでした。
今朝は少しひんやりしていますが、昨日に比べると安川の水の量も減っています。
 台風や梅雨前線の影響で、これからもお天気に注意が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のお礼

 地域の皆様、保護者の皆様、本日は運動会にお越しいただき、ありがとうございました。
 運動会終わりの代表児童の挨拶にもありましたように、このように運動会を無事に執り行うことができましたのも、皆様の温かいご支援とご協力のおかげと、心から感謝しております。
 
 なにより、安の宝である子どもたちを大切に見守り、応援してくださるその思いが子どもたちにも伝わったすばらしい運動会であったと感じています。
 今日、運動会が終わって、子どもたちはきっと達成感でいっぱいだと思います。
 
 「やってみよう どんな結果も オンリーワン!」

 運動会が楽しみな子、苦手な子、いろんな思いで今日を迎えたと思いますが、どうか、今日までずっと練習を積み重ねてきたこと、様々な思いを乗り越えて「やってみよう」とチャレンジしてきたその過程も、「オンリーワン」としてほめてあげてください。
 
 私自身、子どもたちの練習を目にするたび、日々その成長を目の当たりにして、何度も涙が出そうになるのをこらえました。
 子どもたちはやはり、未来の宝です。
 
 運動会を通して成長した子どもたちを、これからも教職員一同、ともに走りゆく伴走者として、育ててまいります。

 最後に、前日準備や本日の片付けを最後まで行ってくださったPTAや地域の皆様に感謝申し上げます。
 
 ありがとうございました。

画像1 画像1

選手リレー(4・6年生)

 4・6年生から選抜されたメンバーによる選手リレー。4年生から6年生へとバトンが受け継がれていきます。子供たちの懸命な姿に、応援の声や拍手も盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Meet New Me 〜自分探しの旅in2023〜

 最後のプログラムは、6年生による演技です。これまで、安全対策を十分に講じながら、けがのないよう計画的に指導にあたってきました。一人技から、二人組、少しずつ人数を増やして組み立て表現につなげていきます。
 砂ぼこりで真っ白になりながら、友達と声を掛け合って作り上げる演技、そして途中の笑顔あふれるダンス。子供たちは今日、小学校最後の演技を力いっぱい行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 新時代を走りぬけ!

 4年生の徒競走です。去年よりコースが長くなっていますが、どの子も真剣に最後まで走りぬきました!必死に走る表情に心打たれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 あつまれ森のなかまたち

 2年生は笠をもって音頭調の曲に合わせて踊ります。拍子をとりながら楽しそうに踊る姿がとてもかわいいです。途中からおどけたような振り付けも上手で、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Get My Victory 〜駆け抜けろ!勝利の道in2023〜

 6年生の徒競走です。小学校最後の徒競走。自分の力を精一杯最後まで出し切って走る姿に心打たれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 新時代に出発だ!

 4年生は旗を使った演技です。入場はとてもかわいらしくおどけたダンスで始まりましたが、途中からは表情もきりっとして、旗を素早く動かし、統一した集団の美しさを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ころがれモンスターボール

 2年生は大玉転がしにチャレンジ!思った方向にボールが転がっていくよう考えたり協力したり。楽しみながら競技していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 Bブロックが始まりました!

 後半のBブロックは、2・4・6年生による競技・演技です。
プログラム1番 ラジオ体操。昨年よりひとまわり、心も体も大きくなった子どもたちに成長を感じます。行進もかっこよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手リレー 3・5年男女選抜

 3年生と5年生の代表選手によるリレーです。短い期間でしたが、バトンわたしやオープンコースの走り方を練習してきました。勝ち負けではなく、真剣に走り、バトンを手渡す姿にはいつも感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ソーラン節〜自分の壁を越えて〜

 5年生はソーラン節を披露しました。ここまでしかできない、という自分の壁を越えて、一つ一つの動きに力を込めて演技しました。何よりも掛け声がすばらしかったです。心が一つになったすばらしい演技になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 Sun ・Sun ・ Run!

 3年生の徒競走です。初めてのセパレートコース。カーブもあります。最後まであきらめずにがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ここにあつまれー!

 1年生は鈴のついた手袋を使ってかわいいダンスを踊りました。おうちの方のお顔が見えたのか、ちょっと恥ずかしそうな笑顔をふりまいていました。見ていると思わずこちらも笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 進撃の綱引き〜コロナの壁を越えて〜

 5年生は綱引きに挑戦!コロナ禍ではできなかった競技です。全員で渾身の力をこめて縄を引きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「鳴子でダンスパラダイス☆」

 かっこいい津軽三味線に合わせて静かに始まった3年生の表現運動。鳴子を鳴らしながら、動きを決めていきます。そして、2曲目は子供たちの大好きなアニメの映画主題歌。しっとりとやさしい動きで表現しました。いろいろな見せ場のある難しい演技でしたが、子どもたちは練習の成果をしっかりと発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小運動会 1年生 かけっこ

 1年生が元気よく走ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度運動会Aブロック始まりました!

 令和5年5月27日(土)、安小学校運動会Aブロックが始まりました。
 プログラム1番は1・3・5年生によるラジオ体操です。退場のあとは1年生のかけっこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401