![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:166 総数:748714 |
R05.08.30 「伸びたかなぁ・・・」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室前の身長計 毎日誰かが測り大活躍 おっきくなるの 楽しみだよね R05.08.30 「くすの葉 英語の授業」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく 発音を学んでいました R05.08.30 「くすの葉 英語の授業」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語の授業 R05.08.30 「3年生 数学の授業」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごかった 学ぼうとする姿 R05.08.30 「3年生 数学の授業」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R05.08.30 「3年生 数学の授業」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生が繋いでくれた 「今の もう一度言ってみて」 R05.08.30 「3年生 数学の授業」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手があがり 発表 R05.08.30 「3年生 数学の授業」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数学の授業 R05.08.30 「3年生 社会の授業」![]() ![]() ![]() ![]() 「どこ?」 「ここは?」 「これはね・・・」 R05.08.30 「3年生 社会の授業」![]() ![]() ![]() ![]() 今まで学んだところを 復習中 R05.08.30 「3年生 社会の授業」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会の授業 R05.08.29 「絆学習会」![]() ![]() ![]() ![]() 解るまで 教えてもらっていましたね 校長先生 ありがとうございます R05.08.29 「絆学習会」![]() ![]() ![]() ![]() 黙々と R05.08.29 「絆学習会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生にも質問をし 教えてもらっています R05.08.29 「絆学習会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト勉強をしたり R05.08.29 「絆学習会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの 絆学習会 R05.08.29 「絆学習会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後 毎日 絆学習 R05.08.29 「3年生 数学の授業」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まったばかりではあるけれど 3年生はとっても真剣に 授業で学んでいました R05.08.29 「3年生 数学の授業」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数学の授業 R05.08.29 「1年生 家庭科の授業」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな考えて作っていましたね 今回の学びでより一層 バランスが整った献立を立てて 作れるといいね |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |