![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:152 総数:314466 |
9月1日の給食献立
9月1日の給食は、ごはん、鶏肉のピリカラ揚げ、わかめスープ、牛乳です。
<給食放送より> 4年生は社会科で広島県がどのような国と関わっているのか学習します。今日は関連献立として、広島市と1997年に姉妹都市になった大韓民国大邱広域市の献立です。大邱広域市は周りを丘に囲まれた地形のため、夏は暑く、冬は寒いそうです。料理は辛みのあるものが多いそうで、今日は揚げた鶏肉にピリカラのたれをからめた鶏肉のピリカラ揚げを取り入れました。 ![]() ![]() 9月1日 1年生 情報教育
1年生が、タブレット端末の使い方を学習しました。使い方に慣れて、活用できるようになるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 6年生 国語科
6年生が、国語科で詩「せんねん まんねん」を学習しています。反復や擬人法などの表現の工夫があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 4年生 社会科
4年生が社会科で、広島県で作成している「ひろしま マイ・タイムライン」を使って災害について学習しています。風水害の避難方法などが載っています。できるだけ活用していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 5年生 算数科
5年生の算数科では、公倍数の求め方を学習しています。意欲的に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩時間の様子
今日は曇り空です。運動場では子どもたちが外遊びを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 3年生 書写
3年生が、毛筆で「日」を書いています。2画目の角の折れの部分に気を付けながら練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 2年生 算数科
2年生の算数科では、三角形と四角形の学習をしています。それぞれの特徴を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 4年生 算数科
4年生の算数科では、『変わり方調べ』をしています。正三角形の数とまわりの長さのきまりを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 朝の様子
9月1日(金)です。曇り空です。今日から通常日課になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10 TEL:082-221-3013 |