最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:138
総数:257123
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

9月1日の給食献立

 9月1日の給食は、ごはん、鶏肉のピリカラ揚げ、わかめスープ、牛乳です。
 
<給食放送より>
 4年生は社会科で広島県がどのような国と関わっているのか学習します。今日は関連献立として、広島市と1997年に姉妹都市になった大韓民国大邱広域市の献立です。大邱広域市は周りを丘に囲まれた地形のため、夏は暑く、冬は寒いそうです。料理は辛みのあるものが多いそうで、今日は揚げた鶏肉にピリカラのたれをからめた鶏肉のピリカラ揚げを取り入れました。

画像1 画像1

9月1日 1年生 情報教育

1年生が、タブレット端末の使い方を学習しました。使い方に慣れて、活用できるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 6年生 国語科

6年生が、国語科で詩「せんねん まんねん」を学習しています。反復や擬人法などの表現の工夫があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 4年生 社会科

4年生が社会科で、広島県で作成している「ひろしま マイ・タイムライン」を使って災害について学習しています。風水害の避難方法などが載っています。できるだけ活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 5年生 算数科

5年生の算数科では、公倍数の求め方を学習しています。意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の様子

今日は曇り空です。運動場では子どもたちが外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 3年生 書写

3年生が、毛筆で「日」を書いています。2画目の角の折れの部分に気を付けながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2年生 算数科

2年生の算数科では、三角形と四角形の学習をしています。それぞれの特徴を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 4年生 算数科

4年生の算数科では、『変わり方調べ』をしています。正三角形の数とまわりの長さのきまりを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 朝の様子

9月1日(金)です。曇り空です。今日から通常日課になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日の給食献立

 8月31日の給食は、パン、いちごジャム、チキンビーンズ、野菜ソテー、牛乳です。
 給食時間に、給食委員会による「給食ゴミの捨て方について」の動画を放送しました。
 
<給食放送より>
 チキンビーンズのチキンとは鶏肉、ビーンズとは豆のことで、アメリカの家庭料理の一つであるポークビーンズの肉を変えて作ったものです。鶏肉を油で炒め、野菜を加えます。さらに、大豆などを入れ、トマトケチャップなどで味をつけ、煮込んだら出来上がりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 5年生 書写

今日の5年生の書写は硬筆です。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 2年生 算数科

2年生の算数科「さんかくや しかくの 形を しらべよう」の学習では、辺や頂点の数に着目して図形を分類する活動を通して、三角形,四角形の意味や性質についてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 避難訓練(地震・津波)

避難訓練を行いました。校内の緊急放送を聞いて、机の下に身を隠しました。津波を想定し、3階に避難をしました。万が一に備え、自ら身を守ることができるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 朝の様子

8月31日(木)です。4時間授業です。8月も今日で終わります。明日9月1日から、通常授業になります。体調を整えて、過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日の給食献立

 8月30日の給食は、ごはん、豚肉の香味炒め、みそ汁、牛乳です。
 幟町小学校の給食でどれくらいの食品ロスが出ているかについて、給食時間にテレビ放送をしました。食品ロスの多さに、子どもたちは「え〜!もったいないなぁ。」と驚きの声を上げていました。
 
<給食放送より>
 豆腐は中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷ややっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は、みそ汁に入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 4年生 ひろしま平和ミュージカル団との交流

合同で被爆10年後に白血病で亡くなった佐々木禎子さんの話を聞き、平和学習を行いました。4年生が「♪折り鶴のとぶ日」を合唱しました。ハワイの子どもたちによるミュージカルが、平和の懸け橋となるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 4年生 ひろしま平和ミュージカル団との交流

4年生とハワイのことや日本のことについて伝え合いました。子どもたちは、実際に英語を聞いたり、質問したりして、言葉や文化に関心をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 4年生 ひろしま平和ミュージカル団との交流

ハワイに住む子どもたちが「原爆の子の像」のモデルとなった少女の生涯を描いたミュージカルを広島で初めて公演することになり、公演を前に幟町小学校を訪れました。本校の4年生と交流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 朝の様子

8月30日(水)です。良い天気が続いています。今日も4時間授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
9/4 身体測定(6年) 図書貸し出し開始
9/5 身体測定(5年) のびのび生活調べ提出 学校納入金引き落とし(1)
9/6 ベルマーク(低) 避難訓練予備日
9/7 ベルマーク(中) 委員会 3年校外学習(スーパーマーケット)  学校保健委員会(13:30〜)  個人懇談希望日提出〆切
9/8 ベルマーク(高) 身体測定(3年) 昔話読み語り(2年)

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013