![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:188 総数:748852 |
R05.06.23 「きゅうりとトマト」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きゅうりとトマトが 大きく収穫時期となっています 下校前に、 水やり当番に来てくれていました 「おいしくなあれ・・・」 R05.06.23 「2年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「漢字と絵のバランス」 作品完成が楽しみです R05.06.23 「2年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R05.06.23 「2年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R05.06.23 「2年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() んー??と考えています R05.06.23 「2年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字を基に、その字から連想するイメージを組み合わせています R05.06.23 「2年生 美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術の授業 R05.06.23 「1年生 家庭科の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表を見て、気づいたことを 考えていきました R05.06.23 「1年生 家庭科の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R05.06.23 「1年生 家庭科の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の授業 「中学生に必要な栄養素の特徴がわかる」 R05.06.23 「1年生 国語の学び」![]() ![]() ![]() ![]() わかりやすく・・・ 説得力のある言葉を使って・・・ R05.06.23 「1年生 国語の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生懸命に考える姿 R05.06.23 「1年生 国語の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業 「説得のある文に必要なものを考えられる」 R05.06.23 「1年生 数学の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 丁寧に ゆっくりと 説明されているのを聞いて 問題を解いていきました R05.06.23 「1年生 数学の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数学の授業 「複雑な累乗」 累乗の計算について 学んでいましたね R05.06.23 「2年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハードル走 教科担任の先生が 工夫した教材を 防球ネットに・・・ R05.06.23 「2年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達の走りを見て アドバイス R05.06.23 「2年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールの方へ向ける 「前傾姿勢」 R05.06.23 「2年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子体育 「ハードル走」 R05.06.22 夕焼け![]() ![]() ![]() ![]() 西の空の夕焼け 明日も暑くなりそうです 特に、午後の部活動を 頑張る吉中生徒のみなさん 水分補給のための飲料を しっかりと持ってきましょう また 明日〜!! |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |