最新更新日:2024/12/19 | |
本日:25
昨日:81 総数:508578 |
学級の代表は学校の代表4年生 国語科 出前授業〜中国新聞社〜新聞づくりにおいて大切なことをたくさん学びました。 中でも、「ワクワクして作る」、「読み手を意識して作る」、この二つがとても大切ということを学び、授業を終えた子どもたちからは、「祇園小学校のいいところ新聞を作るのワクワクする!」という声がたくさん上がっていました。 3年生 算数科〜長い長さをはかって表そう〜
算数では,長さの学習をしています。
2年生のときに使った1mものさしでは,はかるのが大変なものは,巻き尺を使うと便利だということを知りました。子どもたちは,「計算しなくていい!」「めもりを読めば,すぐ長さがわかる!」「簡単だ!」と巻き尺のよさを実感していました。 さらに,教室で,身の回りの長さをはかりました。友達と協力して,巻き尺を上手に使ってはかることができました。 たけのこ プログラミング学習
タブレットに向かって真剣な表情で取り組む姿が見られます。
プログラミング学習の時間です。 一度ではうまくいかないこともありますが、何度も試行錯誤しながらチャレンジします。ミッションをクリアすると「やったあ!できた。」と大満足。 粘り強く取り組むことや、約束を守って行動することも大切な学習です。 プール掃除
今月から始まる水泳の学習に向けて、今日は教職員でプール掃除をしました。
子どもたちが帰った放課後、消防団の皆さんも応援にかけつけてくださいました。 消防団の皆さんのご協力のおかげで、プールの中もプールサイドもぴかぴかに。 きれいになったプールで安全に気持ちよく水泳の学習ができます。 消防団の皆さん、本当にありがとうございました。 2年生 算数科「長さ調べ」
算数科の学習で、30cmものさしを使って学習をしてきました。
学習のしあげとして、身の回りのものの長さを計って調べました。だいたいの長さを予想して、30cmものさしの目盛りを上手に読んで、いろいろなものの長さを測ることができました。「予想どおりだ!」「mmまでちゃんと測れたよ!」「もっと長いものを測ってみたい!」と楽しそうに活動していました。 1年生 歩行教室
2日(金)に歩行教室がありました。
歩道の歩き方や道路の危険なところについて、広島市道路管理課の方に教えていただきました。 また、横断歩道の渡り方も練習しました。 歩行教室で学んだことを生かして、登下校や校外学習では、交通安全に気を付けて歩いてほしいと思います。 車いすユーザーの方の話ご自身の体について,今の生活,頑張っておられることなど一つ一つ詳しく話をしてくださいました。子どもたちからは,お風呂の入り方や車いすに初めて乗ったときの気持ちなど質問が出ました。 車いすの生活についてだけではなく,」自分のペースでがんばっていけばよい」「人を思いやる気持ちを行動で表す」「お互いの違いを認め合って生きてほしい」というメッセージをいただき,貴重な時間となりました。 売店のノート在庫売り出しについて
学校からの配信メールでもお知らせしたように、前年度以前に使用していたノート(表紙の絵などが異なります)を在庫処分で売り出します。
参観日(6月6日、6月15日)の大休憩に販売しますので、ぜひご利用ください。 なお、在庫数には限りがありますので、すぐに売り切れてしまう場合もあります。 ご了承ください。 下の色が変わっているところをクリック(タップ)すると在庫数一覧がご覧いただけます。 売店の昨年度以前のノート在庫一覧 2年生 生活科「町たんけん」
生活科の学習で、自分たちが住む祇園の町を探検しに行きました。
「この道、よく通るから知ってる!」 「わっ!ここは、はじめて見る場所だ!」 「中に入って、もっとくわしく知りたいな!」 など、いろいろな発見があったようです。 学校に帰ってから、見つけた場所やものを地図にまとめました。 祇園の町には、昔からある建物や大きな建物、広い公園、新しいお店などたくさんの場所があって魅力いっぱいの町に住んでいることに気がつきました。 4年生 図画工作科「おもしろだんボールボックス」使いたいことに合わせて箱の形を工夫したり、ものを置く台をつけたりと、いろいろなことを考えながら作っていました。 また、飾りつけでは、綿をつけて雲に見立てたり、ビーズを自分の名前に並べたりして、思い思いの作品を完成させることができました。 6年生 租税教室
6年生は「租税教室」の学習を行いました。講師の先生に来ていただき,税金がどのように使われているのか,どのように集められているかなどの話を聞きました。授業を受けて,「税金のおかげで安心して生活できるのだと思いました。」「税金がなくなってしまうと大変なことが起こってしまう。」など,税金に対する考え方を深めることができていました。
1年生 図書室へ行こう
司書の先生に図書室の使い方についてお話をしていただきました。
絵本コーナーの場所や、題名順に本が並べてあることを学習しました。 その後、何冊か本を読んでいただき、絵本の世界を楽しみました。 これからいろいろな本を読んでいきたいと思います。 環境整備
学校業務員の先生によって、学校の環境整備作業が行われています。
今日は、業務支援チームのみなさんに、校舎周りの草取りや樹木の剪定の作業をしていただきました。 おかげで、子どもたちが安全で気持ちよい環境の中で学習することができています。 6月 委員会活動
今日は2回目の委員会活動の日です。
自分たちの学校をよりよくするために何ができるか、考えて活動します。 園芸委員会は、学校園の手入れをしました。 新しく苗を植え替え、毎日お世話を続けます。 花が咲くのが楽しみですね。 美化委員会は、毎朝正面玄関の掃除をしています。 今日の委員会の時間は、校舎周りの掃き掃除もしました。 みんなが気持ちよく過ごせるよう、活動しています。 5年生 図工「あんなところがこんなところに見えてきた」
図工の学習で学校のいろいろな場所を違う場所に変身させる活動を楽しみました。
場所にある形や色の特徴を捉え,つくり方を工夫しました。普段見ている場所が子供たちの発想で大変身していくので,「あ〜。なるほど!おもしろい!」という声があちこちで聞こえてきました。鑑賞会はタブレットを使って,変身前と変身後を写真に撮り,スライドにまとめて思いを表現しました。 3年生 体育科〜マット運動〜
体育科ではマット運動を行っています。
前転、後転のポイントを押さえて、考えながら取り組みます。 今回の授業では友達と教え合っている様子も見られました。 体育科は友達の姿を見て学ぶことも多くあるので、この姿勢を大切にしていってほしいです。 6年生 学習の様子
6年生の学習の様子です。
理科の学習では,人の体のつくりを学んでいます。NHK for Schoolを活用し,実際に見ることは難しい人の体の仕組みについて学習しています。 書写の学習では,「湖」という字を書いています。漢字のつくりに気を付けて,バランスよく書けるように頑張っています。6月の参観日では,後ろの掲示もぜひご覧ください。 算数の学習は,分数のかけ算を勉強しています。分数のかけ算やわり算の学習では,5年生までに学習した約分ができるようになっておかないといけません。6年生では81ます計算の復習も行っており,素早く約分ができる児童が増えています。 火災避難訓練 その2
今日の火災訓練は、初めて全校児童が集合する行事となりました。
今年の祇園小学校の全校児童数は1000人以上になります。 大人数ですが、放送を静かに聞き、各教室から運動場にスムーズに移動し、集まった後も、静寂で落ち着いた雰囲気をみんなでつくり出すことができました。 2年生 野菜を植えたよ
生活科「めざせ 野菜づくり名人」の学習で野菜を植木鉢に植えました。
苗に土をかぶせて植えた後、たっぷりと水をあげました。 朝と帰りにしっかりと水をあげている様子やよく観察する姿から野菜を大切に育てていることが伝わります。これからも野菜の成長を楽しみに、観察をしていきたいと思います。 |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |