最新更新日:2024/12/24
本日:count up13
昨日:23
総数:142971
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【6年生】体育科「リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では体育科にリレーの学習をしています。「テイクオーバーゾーンを目一杯使うこと」「バトンをもらうときに顔が前を向いていること」「バトンをもらうためのリードは全力を出すこと」の3点に気をつけて取り組んでいます。そのためにどうすればスムーズにバトンの受け渡しができるか,掛け声はどうするか,走り出すタイミングなどを子どもたちが自分たちで話し合って考えています。「ただ運動して楽しかった」や「運動が得意な子だけが目立つ」で終わらせるのではなく,「みんなで考え,伸びていく体育」を目指して頑張っています。

【6年生】音楽科「短調のひびき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽科では短調について学習をしています。リコーダーでの演奏はもちろんのこと,その後にはタブレットで先生から送られてきた練習の動画を確認しながら鍵盤ハーモニカでも練習しました。手元で確認しながら練習ができるので,メキメキと上手になってきています。

【6年生】分数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では分数のかけ算の学習を進めています。今日は面積や体積を計算するときに辺の長さが分数でも計算できるかどうかを確認しながら進めました。自分たちで過去に習った内容と関連づけながら説明することができています。月曜日の1時間目でしたが,さすが6年生。しっかりと集中して頑張りました。

【6年生】国語科「聞いて,考えを深めよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では,引き続き話し合いを通して自分の考えを深める活動を進めています。単元の最初に比べて相手の意見に対して反論や質問ができるようになってきています。話し合いもなかなか続かなかったのも,時間が足りないほどになってきました。この単元が終わっても色々な教科で学習したことを活かせたらと思います。

【1年生】おそうじ名人

 ダスキンの方をゲストティーチャーに招き,掃除の仕方について勉強しました。なぜ掃除をするのかや,掃除用具の使い方などを教えてもらい,授業の最後には実際にほうきや雑巾を使って練習しました。ほうきで床をはくときは,「スー・ピタ」とおさえるようにはき,雑巾は少ない力で絞れる「縦絞り」をならいました。その後の清掃時間では,今日習ったことを意識している子がたくさん!おそうじ名人に一歩近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の古田台小学校

 古田台小学校の雨の日の光景。傘は,向きがきちんと揃っています。靴箱に入らない長靴は,一番上の段に揃えて置かれています。
 物が整うと,心も整います。
 休憩時間も,どの学年もルールを守って上手に過ごすことができました。
画像1 画像1

【2年生】土砂災害教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月19日(金),学級活動で土砂災害について学習しました。2年生は,災害時にどんな行動を取ると安全かを勉強しました。

【1年生】生活科「大きくなあれ」

 5月19日(金),生活科の時間にアサガオの種をまきました。
 小さな手で土に穴を開け,小さな種を愛おしそうにその穴にまいていました。最後にたっぷり水をあげました。
画像1 画像1

【5年生】家庭科「青菜の茹で方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になって二度目の調理実習です。前回はお茶を淹れるだけでしたが、今日は包丁を使って安全に気をつけながら、「ほうれん草のおひたし」を作りました。自分で作って食べる味はやっぱり格別!「醤油と鰹節の味が効いていて最高です!」と何人も食レポインタビューに応じてくれました。

クラブ活動

 5月18日(木),今年度はじめてのクラブ活動を行いました。
 屋内運動クラブは,体育館で行いました。この日は,スキップおにごっこ,風船リレー,風船バレー。風が吹くと風船が予想しない動きをして,子どもたちはそれだけでみんな大笑い!しっかり体も動かして,楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】体育科 新聞紙を使って

 5月17日(水),体育課では新聞紙を使った運動をしました。
 はじめに,新聞紙になりきって体を動かしました。次に,新聞紙の上に何人乗れるか…そして,新聞紙リレーをしました。
 新聞紙を集めてねと伝えると,きちんとそろえて置いてありました。さすが!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

上から
屋内運動クラブ
屋外運動クラブ
です。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動1

18日(木)に第1回クラブ活動を行いました。
初めに,クラブ長,副クラブ長,書記を決めたのち,活動を始めました。
自分のやってみたいクラブで,学年の枠を超えて,一緒に活動します。
4年生は,初めてのクラブ活動です。ちょっとドキドキしながら,話し合いに参加していましたが,5・6年生がリードして進めていました。
上から
イラストクラブ
カードゲームクラブ
パソコン・タブレットクラブ
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】外国語活動「How is the whether?]

 5月16日(火),外国語活動で天気について尋ねる学習をしました。
 これまでは、担任対子どもたちで応答をしてきたのですが,今日は子どもたちどうしで受け応えをしてみました。自分が持っているカードが「今日の天気」。「How is the whether?」と聞かれたら,持っているカードの天気を「It's sunny./cloudy./rainy.」と答えます。
 お互いに目線を合わせながら,コミュニケーションが取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】社会科 日本の川の特徴

 5年生は,社会科で日本の川の特徴について学習をしています。
 海外の川と比べて,全長が短く,流れが急であることが分かりました。

 上の写真:グラフで比べて確かめています。
 中の写真:海外の川とどこが違うか話し合っています。
 下の写真:体で,日本の川の特徴を表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】理科「体のつくり」

 4年生の理科「体のつくり」は,骨に続いて筋肉のがくしゅうをしています。
 実際に自分の体を触ってみて,「のびている」「ちぢんでいる」を確かめました。
 
 上の写真:確かめたことを絵と言葉でノートにまとめています
 下の写真:腕で力こぶをつくると…筋肉は「ちぢんでいるね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】When is your birthday?

 外国語科の学習で,誕生日をたずねたり答えたりする活動をしました。たずねたあとには,「good!」としっかり反応することもできました。最初は難しかった子も,少しずつすらすら言えるようになっていました。good!
画像1 画像1

【1年生】タネの引き継ぎ

 2年生からアサガオの種をもらいました。去年,大切に育てたアサガオからとれた種です。「大切に育ててね。」と言って引き継がれました。1年生もこれからアサガオを育てます。心を込めて大切に育てたいと思います。
画像1 画像1

【4 年生】体育科「リレー」

 4年生は,体育科で「リレー」の学習をしています。
 これまでは,体育館でバトンパスの練習をしていましたが,5月15日(月)に初めてグラウンドで走ってみました。短い距離で走るよりもバトンパスが難しく,たくさんの課題が出てきました。「体育館のときより大きい声で『はい』と言わないと聞こえないね。」「バトンを渡す人ともらう人がつまるから,もっと早く出た方がいいね!」などです。
 チームでアドバイスをし合いながら,とてもよい学習ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】おいしくできたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日火曜日の3・4時間目は家庭科の調理実習でした。包丁の使い方に気をつけながら野菜を切ったり,火加減を確認しながら炒めたりしました。また,見ている子どもたちも友達が作っている様子をタブレットで撮影をして評価もしました。自分で作った野菜炒めを食べながら「にんじんが甘い!」「塩コショウだけの味付けでもおいしいんだね!」といろいろな感想が出ていました。これからお家でも作って,お手伝いも頑張ってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541