最新更新日:2025/07/26
本日:count up12
昨日:31
総数:93269
○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人大切に保護者と共に育てます いっぱい遊んで心が育つ地域の中の幼稚園です! 夏休みの園庭開放は7月30日 8月8日 22日です!絵本貸出も随時行っています!お気軽にぜひ遊びにお越しくださいね!

空を見上げて

画像1
画像2
画像3
一人一人の作品は 自宅に持ち帰りました
お家の方でも飾っていただき
会話も弾んでいることでしょう🎋

みんなの作品は 玄関で華やいでいます🎋
空を見上げると…
広い世界 不思議な世界 神秘的な世界…
イメージが広がり 夢も膨らみます✨

今晩も この週末も これからも…
このことをきっかけにしながら…
親子でたくさんの会話も弾むことでしょう✨

願い事を通して🎋
子供たちの心の育ちや力の育ちに
つながっていくこと間違いなしですね✨

これからもずっとずっと…空を見上げて…
様々なエネルギー チャージしていきましょう✨

みんなでハイポーズ

画像1
画像2
画像3
素敵な笹飾り 素敵な世界に囲まれ
みんなでハイポーズ✨

短冊の発表

画像1
画像2
画像3
すみれ組さんもばら組さんも願い事発表✨

頑張りたいこと できるようになりたいこと
大きくなったらなりたいな 等を
心に決めて 力強く発表しました!

すみれ組さんもばら組さんも
張り切って発表することができました!
とってもかっこよかったです✨

たなばた会

画像1
画像2
画像3
宇宙に広がる世界
星 星座にまつわるお話
織姫様 彦星様
願い事につながるお話等
イメージを膨らませながら
夢中になる子供たちです✨

ブラックシアターにも
子供たち くぎづけでした!

笹飾り

画像1
画像2
画像3
子供たちが頑張って製作した七夕飾り
親子で笹へ飾ったり
願い事を笹へ飾ったり
子供たち同士で見合ったり…

「いいね〜」「素敵だね〜」等と
お互いに見とれてうっとりです🎋
各クラスで写真撮影もしました✨

笹取り

画像1
画像2
画像3
地域の方 福田様に竹をいただきました
子供たちにやさしく声を掛けてくださり
子供たちのために一生懸命に
竹を切ってくださいました!
ご協力ご支援に感謝ばかりです!
福田様 ありがとうございました✨

職場体験〜その4〜

遊戯室でのサーキット遊び
室内遊びでのゲーム遊び
戸外での鬼あそび・いろいろチャレンジ
水遊び・泡遊び・ジュースやさん…
お兄さんお姉さん先生も 一緒に遊び
真剣に取り組み 夢中になるひと時✨
子供たちも憧れが力に!パワーアップです!

子供たちが帰った後も
環境清掃を頑張ってくださいました!

『出会いは力に』
お互いの力を引き出し合い 相乗効果となり
力が磨かれていくひと時✨
お互いの力がパワーアップです!

広島市立学校の仲間として
教育的効果や成果に向け
今後も協力し合い支え合い
連携しながら取り組んでまいります!
画像1
画像2
画像3

職場体験〜その3〜

授業『職場体験』
この度は 広島市立城南中学校三年生
生徒さんが幼稚園に来られました!

子供たちの活力ある姿や表情
親しみをもって声をかける姿や表情…
お兄さんお姉さん先生も子供たちから
エネルギーをもらって緊張感がほぐれ
頑張ることができたそうです😊

幼児期に培われる力 遊びからの学び
関わりの中での大切なやりとりの中で
コミュニケーション力の培い等
学びを深められました✨
画像1
画像2
画像3

平和の集い〜その2〜

指人形でのカラスの親子のお話も
心に響く大切なお話でした

子カラスがお母さんカラスにしてほしいこと
願いを伝えて お母さんカラスがしてくれます
頭をなでなでしてほしいこと
お話をしてほしいこと
歌をうたってほしいこと…
日常の心地よい親子のやりとり
愛おしい 幸せなひと時です✨

保護者の皆様へ
隅田先生が子育てで大切にして来られたこと
重要視したいこと等
『子育ては自分育て 我が家の子育て十ヶ条』
と題して 資料もご用意いただき
丁寧にお話くださいました
生活習慣の心得が人格形成にも生き方にも
つながること 幼い頃の原風景が一生の力や
宝になっていくこと
人やものに対する大切な心構えが
平和につながっていくこと

子供たちにとっても
保護者の皆様にとっても
この出会いでの貴重なお話が
心の根っことなっていくことでしょう✨

隅田先生とのんちゃんとの出会いに感謝しつつ
これからの歩みにつなげていけるよう
大切に積み重ねていきたいと思います✨
画像1
画像2
画像3

平和の集い〜その1〜

平和教育 平和を願う集いに
語り継いでくださっている
講師 隅田 加代子 先生
そして お人形 のんちゃん
幼稚園に来園してくださいました

腹話術でのんちゃんと一緒に
『伸ちゃんのさんりんしゃ』の
お話を聴かせてくださいました

物が不足していて
なかなかおもちゃも手に入らない時代
伸ちゃんが三輪車をもらって大喜びだったこと
1945年8月6日午前8時15分
ヒロシマへ原爆投下
その瞬間や直後のこと
伸ちゃんの家族のこと
亡くなった伸ちゃんのこと
悲しい出来事 本当にあったお話…

子供たちは真剣にお話を聴いていました

絶対に戦争はいけないこと
争いを起こす人にならないこと
大切な心の在りよう やさしさ 思いやり
相手の気持ちに思いを馳せ
相手の気持ちがわかる人になること等
深い思いを 心を 伝えてくださいました
画像1
画像2
画像3

今日の「こっこランド」

画像1
今日のこっこランドでは、
「タコのうちわ」を作りました♪

完成したうちわでおうちの方を扇いだり
「先生!気持ちいい?」と扇いでくれたり♪
この時期ならではの「うちわ」
お家で使ってくださることでしょう♪

そして…先週のこっこランドで作った
「バブルアート」
いったい何になったのか!?

正解は・・・・
『海』
でした✨
画像2

今日の「ひよこランド」その2

画像1画像2
七夕飾りをつくった後は・・・

水着に着替えて「水遊び✨」

噴水プール・くじらシャワーや水鉄砲で
遊びました

冷たい水の感触を楽しみながら
楽しいひと時を過ごしました♪

この時期ならではの水に親しむ遊び
幼児のひろばでも大切にとらえています

「ぴよぴよひろば(園庭開放)」も
続けて遊びに来てくださいね♪

今日の「ひよこランド」その1

画像1画像2
ひよこランドでは
素敵な七夕飾りを作りました

星・織姫・彦星
様々な色を使って
顔や模様を描きました
うさぎのかみちゃんを描く友達もいて
アイデアがいっぱい☆

地域の方に頂いた笹の葉にくくりつけました☆
もうすぐ「七夕」です☆
お家で飾ってくださることでしょう♪

ひよこランドのお知らせ

画像1
令和5年7月4日(火)
午前9時半〜11時まで
『ひよこランド』0歳〜入園前

明日は『水遊びで涼もう♪』
七夕飾りを作ったり
水鉄砲や噴水プールで遊ぶよ♪
濡れても大丈夫な服装でお越しくださいね✨
(水着に着替える場所もご用意してます)

帽子・水分補給・着替え等もご持参ください

11時〜11時半までは
『こっこランド』2・3歳児対象
タコのうちわを作ります

予約はいりません
お気軽にお越しください♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311