![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:59 総数:338832 |
今日の給食【7/5(水)】![]() ![]() ○ 肉みそごぼう丼 ○ 豆腐汁 ○ チーズ ○ 牛乳 です。 今日は、ごぼうを豚肉・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて、みそなどで味付けをした「肉みそごぼう丼」です。 ごぼうは昔、中国から薬にするために伝えられたそうですが、長い年月の中で工夫され、今のように野菜として食べられるようになりました。食物繊維が多く、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。 自立活動![]() ![]() ![]() ![]() 1〜6の各グループで、しりとりゲームをしたり、グループ名を決めたりしました。 リーダー、副リーダーの5、6年生を中心に仲よく活動することができました。 今日の給食【7/4(火)】![]() ![]() ○ 減量ごはん ○ 沖縄そば ○ ゴーヤチャンプルー ○ 牛乳 です。 ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前の通り、独特の苦みがあります。また、「チャンプルー」は、沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。 給食では、ゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みを和らげるように工夫しています。 今日の給食【7/3(月)】![]() ![]() ○ 夏野菜カレーライス ○ フルーツポンチ ○ 牛乳 です。 今日は、教科関連献立(2年生生活科)です。2年生は生活科でいろいろな野菜について学習をします。野菜には「旬」と呼ばれる、たくさんとれて、よりおいしくなる季節があります。今はビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして一年中食べることができますが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄養価も高いです。 今日は、夏が旬のかぼちゃ・なす・トマトを使った夏野菜カレーライスを取り入れています。 また、今日は地場産物の日です。じゃがいも・トマトは、この時期に広島県で多くとれる地場産物です。 |
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43 TEL:082-271-5204 |