最新更新日:2024/06/08
本日:count up25
昨日:347
総数:364712
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

7月5日 期間限定 カブトムシコーナー

期間限定でカブトムシコーナーを設置しました。子供たちに人気のカブトムシ。休憩時間にたくさんの子供たちが訪れています。中には図鑑をもって見に来る子供もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 1年 話合い活動

1年生の授業にも話合い活動を取り入れています。自分の考えや思いを交流することで新しい発見や理解の深まりが生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 もぐり名人

1年生にとって,初めての大プールです。水中じゃんけんや宝さがしでは,上手にもぐることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 第1回学校運営協議会

本日、第1回学校運営協議会を開催しました。令和5年度学校経営方針を始め、今年度の主な取組について、各部長から説明させていただきました。委員の皆様からは、学校の取組を推進させるための助言をたくさんいただきました。ありがとうございました。いただいた助言は、明日からの教育活動に生かしてまいります。
画像1 画像1

7月4日 新しい仲間

ふれあいひろば推進委員として佐々木里美先生がチーム中山の一員に加わりました。これからも教職員が一丸となって子供たちの成長を支えてまいります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

7月4日 3年 算数

「数をよく見て暗算で計算しよう」の学習をしています。今年度の研究テーマは「話合い活動の工夫」です。授業の中に子供たちが対話を通して学びを深める場面が増えています。これからも子供たちが主体的に活動できるよう、授業改善に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳

 ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名の通り、独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は、沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。4年生のクラスでは「ゴーヤは苦手だけど今日のは食べられる。」「苦いけど頑張ってみた。」と食べてくれていました。沖縄そばは、大人気で、とてもよく食べていました。

7月3日 3年 図工

「浮き上がる風にのって」をテーマに体育館で自分の作品がどれくらい舞い上がるか、みんなでチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
夏休みカレーライス
フルーツポンチ
牛乳

 野菜には「旬」と呼ばれる、たくさんとれて、よりおいしくなる季節があります。今日は、夏が旬のかぼちゃ・なす・トマトを使った夏野菜カレーライスを取り入れました。かぼちゃやなすは、苦手な児童が多い食材です。「なすが…かぼちゃが…」と今日も苦戦している児童がいました。カレーマジックで、食べやすくなっているよと声をかけると「ほんとだ。これなら食べられる。」と頑張れた児童が何人かいました。

6月30日 「全集中」

画像1 画像1
画像2 画像2
朝一番,児童も先生も同じ気持ちで取り組んでいます。シーンとした教室がとても印象的です。

6/30(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
せんちゃんそぼろごはん
かきたま汁
牛乳

 カタクチイワシの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜で茹でて、乾燥させたものが「しらすぼし」でこれをさらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこは、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。今日は、せんちゃんそぼろごはんに使いました。

6月29日 給食準備中

画像1 画像1 画像2 画像2
給食当番が給食を取りに行っている間、子供たちは本を読んだり自主学習をしたりしながら時間を有効に使って過ごしています。

6月29日 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
手芸クラブとパソコンクラブの様子です。どのクラブも楽しく活動しています。

6月29日 新聞コーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室前に新聞コーナーを設けいています。休憩時間などに新聞を読む児童の姿が見られます。これからも世の中の動きに関心をもってもらいたいですね。

6月29日 ひまわり学級 授業の様子

画像1 画像1
プリントやタブレットを活用して、個別の課題に取り組んでいます。

6/29(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
リッチパン
赤魚のマリネ
野菜スープ
牛乳

 マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。魚や肉、野菜などの食材を、酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に浸した料理をマリネといいます。漬けこむことで魚や肉のくさみがとれ、さっぱりとした味になります。今日のマリネは、コーンスターチをまぶして油で揚げた赤魚と、たまねぎ・にんじん・ピーマンを合わせて作りました。

6/28(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
減量ごはん
きつねうどん
かき揚げ
牛乳

 今日のかき揚げは、ちくわ・ひよこ豆・たまねぎ・にんじん・ごぼう・きくらげを使いました。ひよこ豆は、半分に割ったものだったので、コーンのような見た目で、違和感なく食べることができました。豆が苦手で、いつも残している児童も「気づかなかった。おいしかった。」と苦手なものが食べられたことに、喜んでいました。

6月28日 教職員の自主研修

画像1 画像1
今年度から毎週1回、自主研修の時間を設定しています。これは教職員が主体的に自己研鑽に励むことを目的としています。今回はタブレットのアプリの効果的な活用の仕方について、情報担当教員が講師となり研修をしました。頼もしい教職員です!

※令和5年度学校経営方針の子供と教職員が高める三つの力のひとつである「学び続け創造する力」につながります。

6/27(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
含め煮
小松菜のからしあえ
牛乳

 からしは「からしな」という食物の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく、粉にしたものをぬるま湯で練ると香りや辛みがでてきます。今日は、小松菜のからしあえに、洋がらしを使いました。

6月27日 ICTを活用した学び

3年生は,算数科で,「あまりのある割り算」について学習をしています。カフートというアプリを使って,クイズ形式で適応問題に取り組みます。「やったぁ!」「合ってたぁ!」など児童の声が飛び交います。「このあまり2って何かね。」と,中谷教諭が思考を揺さぶる場面もありました。どの子も夢中に取り組む姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校便り

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

行事予定

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ひまわり学級

お知らせ(7月)

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381