![]()  | 
最新更新日:2025/10/27 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:158250  | 
2年生 町たんけんへ 1 
	 
	 
	 
保護者の方にもお手伝いをいただいています。 少し天気が・・・ 笑顔輝け 天満っ子 アップしました。 
	 
避難訓練 2 
	 
	 
	 
避難訓練 1 
	 
	 
	 
給食室から出火をしたという火災訓練です。 音楽朝会 3
みんなの歌声が響き渡って、とても充実した時間でした。 
 
	 
音楽朝会 2 
	 
	 
	 
久々で心配していましたが、高学年も低学年も一生懸命歌っていました。 音楽朝会 1 
	 
	 
	 
久々に全児童が集まって歌うことが出来ました。 まずは、音楽の内田先生から、歌い方のポイントを教わりました。 2年生 町たんけんに向けて 
	 
	 
	 
3年生 音楽 
	 
	 
	 
いろいろと使うに当たって、合い言葉がありました。 楽しく取り組めているようです。 6年生授業の様子 
	 
	 
	 
社会科と理科の交換も慣れてきたようです。 5年生の授業の様子 
	 
	 
	 
プール清掃 3
こんなに綺麗になりました! 
6年生の皆さん、ありがとう!  
	 
 
	 
プール清掃 2 
	 
	 
	 
プール清掃 1 
	 
	 
	 
6年生が張り切って作業してくれました。 プール清掃 前 2 
	 
	 
	 
プール清掃 前 1 
	 
	 
	 
清掃前の状態です。 4年生 平和学習 プラタナス
1年生の平和学習に続き、4年生も地域の卒業生の方に、プラタナスのお話をしていただきました。 
天満小学校のシンボルにもなっている被爆樹木のプラタナス。よく知っているはずのプラタナスの木の昔の姿や新たな秘密を教えていただき、プラタナスについて、平和について、じっくり考える1時間になりました。  
	 
	 
	 
6年生 平和学習 
	 
	 
	 
お家の方にアンケートを採った内容をグループで協議していました。 今後の平和公園でのインタビュー活動に生かすようです。 1年生 平和学習 プラタナス 2 
	 
	 
	 
1年生にとっては、より身近にプラタナスを感じるきっかけになりました。 1年生 平和学習 プラタナス 1 
	 
	 
	 
今日は、地域の卒業生の方にお越しいただき、お話を聞きました。  | 
 
広島市立天満小学校 
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269  |