最新更新日:2025/01/14
本日:count up21
昨日:18
総数:354819
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

3年1組 土曜参観

 3年1組の参観日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生土曜参観

 2年生の参観日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生土曜参観

 1年生の参観日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 眼科検診

 本日、眼科検診を実施しました。
 学校眼科医の添田先生にご協力いただき実施しました。
 眼科検診では、眼の周囲、まぶたやまつ毛、結膜や角膜の状態など、眼の疾病・異常の有無や、眼位の異常の有無をみていただいています。
 後日、結果をお返ししますので、ご確認いただき、受診の必要のあるお子さんは、お早めに受診してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
英語科の学習です。
色の英語を覚えています。

指をさして確認しながら、
先生の読む色をよく聞いています。

4月19日 3年2組算数科

 九九よりも数の大きなかけ算に挑戦しています。今日はミライシードのオクリンクを使って学びを深めました。タブレットを使うと、考えを修正するときにも簡単にやり直すことができます。みんな集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 3年1組国語科

 3年1組では国語の授業を進めています。ワークシートで場面ごとの情景を読み取ります。教科書の中のキーワードをしっかり探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 4年生英語科

 4年生は英語で自己紹介をしていました。自分の好きなこと・得意なこと・嫌いなこと・苦手なことを伝え合いました。ワークシートもしっかり書いて、元気よく会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 さわやか1組

 さわやか1組では、季節の制作物「こいのぼり」を丁寧に作っていました。同時に漢字の練習もしています。デジタル教材を活用して、しっかり丁寧に書き順を覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 5年2組英語科

 5年2組では英語の授業で好きなものを伝え合っていました。相手の発表をよく聞き、自分の発音にも気を付けて、いろいろなことを考えながらしっかり会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 6年生体育科

 6年生は体育科でリレーの練習をしていました。まずはウォーミングアップで、フープや棒、スキップなど様々な走り方で体をほぐしました。チーム対抗だったので盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 3年生 体育科

 3年生は1組も2組もそれぞれ徒競走のタイムを計りました。今年度の運動会は5月開催です。そこに向けて、いつもの直線の50mではなく、カーブを使ったコースを走りました。低学年から成長したことを実感していることと思います。
 先生の説明もしっかり聞いて、最後まで一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 アナフィラキシー・エピペン研修

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、教職員研修として「アナフィラキシー・エピペン研修」を行いました。給食後、児童にアナフィラキシーショックが起きたと想定して、ロールプレイを行いました。その後、学校薬剤師の荒川先生から、アナフィラキシーの症状とショックが起きた時の対応についてお話をいただきました。練習用のエピペントレーナーを使い、エピペンを打つ時の注意点を踏まえながらエピペンの打ち方の実践も行いました。児童の命を守るために、教職員が一丸となって取り組んでいきたいと思います。

4月11日 6年生社会科

 6年生は社会科の学習が始まりました。小学校での社会科の集大成です。身近なところから始まった学習の輪もどんどん広がって行きます。歴史・政治・国際と、広い視点で頑張ってほしいですね。
画像1 画像1

4月11日 5年生学活

 5年生は1組も2組も学級の係決めを行っていました。みんなが楽しく過ごすためには、係の仕事は欠かせません。自分たちで必要な係を確かめて、仕事を割り振ります。さすが高学年、自治の力がついてきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 4年生 社会科

 4年生は社会科の学習をしていました。黒板には大きな日本地図が貼られています。電子黒板にはおいしそうな辛子明太子の写真があります。福岡県の名産ですね。
 広島県や、近隣の県、そして全国へと学習は広がっていきます。しっかりがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 3年2組 国語科

 3年2組では、国語の教科書の初めに出てくる詩を視写しています。谷川俊太郎さんの名作「どきん」です。進級した春のドキドキをあらわした詩です。
 ゆっくり丁寧に書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 3年1組社会科

 3年生になると、学習する教科が増えます。社会もその一つです。今日は、社会科の学習の基本についてしっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 1年生 ランドセルの片づけ

 元気いっぱいの1年生が登校してきました。小学校の中のいろいろなものに興味津々です。今朝は、自分のランドセルの片づけ方を学習しました。
 覚えることがたくさんあります。一つ一つを完璧にマスターして、スーパー1年生を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 定期健康診断が始まりました。

 本日は、3年生・6年生の身体計測を行いました。学年別に実施しております。身体計測の結果は、視力検査の結果と合わせて「健康手帳」でお知らせをします。
 「健康手帳」は6年間使用します。お子さまの成長をご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545