![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:179 総数:766903 |
R05.06.27 明日の予定
吉島中学校区の3小学校の 6年生が来校します 14:00〜14:50 5時間目の授業を見学 15:00〜15:30 体育館で部活動紹介の動画視聴 15:20〜15:50 部活動見学 吉中生のみなさん 明日は部活動の時間が 日頃より長くなります。 熱中症対策、水分補給など こまめに行っていきましょう。 R05.06.27 下校点検
執行部の生徒と 担当部活の生徒が 下校点検を行っています 点検後は ミーティング 「お疲れさまでした」 また、明日〜!! R05.06.27 放課後の部活動
コートにあいさつ 明日は小学生が見てくれるので しっかり動いて頑張りましょう!!と 部長より部員へ・・・ R05.06.27 放課後の部活動
部活動に参加し 基礎トレーニング 頑張っています R05.06.27 「1学年集会」
小学生から中学生となりました あいさつや服装 学校、授業など 集団生活の中で みんなで育んでいくもの これくらいは、良いだろう・・・ 自分だけなら、良いだろう・・・ って、行動していませんか? 「ルール」や「決まり事」 『ひとつひとつ』に理由があるんだよ 「規範意識」を持ち 自分がしっかりと考えて行動していこう!! R05.06.27 「1学年集会」
「中学生の常識」って何だろう?? 小さい約束事が 守れなくなってないですか?? R05.06.27 「1学年集会」
体育館で1学年集会 学年主任の先生より 大事なお話がありました R05.06.27 「中学校見学会」
小学校の先生方が 吉島中学校に見学に来られました 授業の様子や 廊下の掲示物などを 見てくださっていました ありがとうございました 明日は小学校6年生の児童さんが来校し 中学校見学会 学校紹介、授業見学、部活動見学を 予定しています 吉中生として 中学生ってすごい!という姿を 見てもらいましょう R05.06.27 椿 移植へ
暑い中 掘り起こしてくださいました 根っこが 太く・・・ しっかりと這っていて なかなか、掘り起こすまで 時間を要しました 綺麗な色で 楽しませてくれる椿の花 今日の作業は ここまで・・・ 暑い中 ありがとうございました R05.06.27 椿 移植へ
「椿」 今夏、コンクリート工事が入るため 移植することに。 R05.06.26 成長真っ只中
R05.06.26 『500000』突破
ご愛読のみなさまへ いつも吉島中学校ホームページを ご覧いただきありがとうございます 吉島中学校ホームページ 「閲覧者数」が 昨日6月25日(日)午後 『500000』カウントを 突破しました!! 昨年9月6日の 400000カウント突破より 約10ケ月で100000!!人ものみなさまに ご覧いただいた吉島中学校ホームページ みなさま 本当にありがとうございます 日々 生徒たちより 「先生、ホームページ見たよ!!」 「毎日、見ています!!」 「昨日、アップなかったですね・・・」 「頑張っている姿、載せて!!」という声を聴きます 保護者の方々や卒業生からも ホームページ見ています 子供たちの様子がよくわかりますと 声をかけてもらうこともあります 本当にありがとうございます これからも 吉島中学校生徒の活動の様子を中心に 『笑顔×笑顔=チーム吉島』を 日々お届けしていきたいと考えています これからも『チーム吉島』を どうぞよろしくお願いいたします R05.06.26 「アンケート」
初めてのアンケートとなりました R05.06.26 「アンケート」
少しかかったようですが 設定後はしっかりと答えていましたね R05.06.26 「アンケート」
R05.06.26 「アンケート」
R05.06.26 「アンケート」
2つのアンケートを 実施しました R05.06.26 「2年生 学年発表会」
立派な姿勢でした。 今回の福祉学習を通して学んだ 『福祉の心』を忘れずに、 相手の立場に立って考えたり、 自分にできることを 行動に移していきましょう。 R05.06.26 「2年生 学年発表会」
いろいろな施設のユニバーサルデザインについて、 様々な視点からの気づきを発表しました。 R05.06.26 「2年生 学年発表会」
「福祉調べ学習 学年発表会」 体育館で行いました |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |