最新更新日:2024/12/26 | |
本日:3
昨日:64 総数:389363 |
5月17日の給食ごはん 肉じゃが ごまあえ 納豆 牛乳 〇一口メモ〇 日本でごまの栽培が始まったのは、奈良時代と言われています。当時はごまを絞って、ごま油を作り、あかりをともす油として使ったり、調理に使ったりしていました。現在でも日本で栽培されていますが、多くは外国から輸入されています。煎ってすりつぶしたごまは、香りがよいだけでなく、様々な種類の栄養素を含む、栄養価の高い食品です。給食では、今日のごまあえをはじめ、いろいろな料理に使っています。 今日のごまあえには、切干し大根が入っていました。「切干し大根が入っているよ」と伝えると、探して食べてくれました。切干し大根には食物せんいが多く含まれているので、しっかり食べてほしい食品です。 1年生 新体力テスト5月16日の給食ごはん 肉豆腐 おかかあえ バナナ 牛乳 〇一口メモ〇 キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツと種類があり、1年中おいしく食べることができます。給食では、あえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、おかかあえに使っています。 低学年の参観・懇談
5月16日は、1・2・3年生の参観・懇談がありました。
多くの保護者の皆様が参観して見守ってくださり、気温の上がった午後の授業でしたが、子どもたちは一生懸命学習しました。ありがとうございました! さくらんぼ学級の参観・懇談
5月16日、さくらんぼ学級の参観授業の様子です。
いつもと違う雰囲気の中でも、先生の話をよく聞いて頑張る姿がたくさん見られました。 音楽朝会
久しぶりに全校児童が体育館に集まり、音楽朝会を行うことができました。
歌ったのは、「緑井小学校 校歌」。6年生が良い姿勢で、手本となる声を披露してくれました。ほかの学年もその歌声に導かれて、全員で美しい歌声を響かせることができました。 素敵な歌声に包まれた、感動のひとときでした。 5月15日の給食ハヤシライス 鉄ちゃんのサラダ 牛乳 〇一口メモ〇 鉄っちゃんのサラダは、まぐろ・ちりめんいりこ・大豆・小松菜・切干し大根といった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。鉄は体の中で作ることができないのでっ食事でとる必要があります。 今日はハヤシライスが人気で、おかわりじゃんけんをしているクラスもありました。鉄っちゃんのサラダは、さっぱりとした味付けで食べやすく、よく食べていました。 高学年の参観・懇談
5月12日は、4・5・6年生の参観日でした。
たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、その後の懇談会にも参加していただきました。ありがとうございました! 修学旅行説明会
5月12日の授業参観では、6年生は、「修学旅行説明会」を行いました。
写真の修学旅行クイズでは、旅行先に関する楽しいクイズばかりで、6年生は積極的に挙手をしていました。 健康管理に気を付けて、修学旅行も「Challenge」!よい旅行にしましょう。保護者の皆様、ご参加くださりありがとうございました。 6年生 修学旅行説明会 資料
本日、修学旅行説明会がありました。説明会にて使用した資料を下記に掲載しますので、ご活用ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="93248">修学旅行説明会 資料</swa:ContentLink> 絆花壇のマリーゴールド総合的な学習の時間。絆花壇に植えるマリーゴールドの種を心をこめてまきました。絆花壇は八敷公園にある花壇です。地域学習として取り組んでいます。 どうかちゃんと芽が出ますように! 地域まちたんけん総合的な学習の時間にまちたんけんに出かけました。今日は、水色・緑コース。 交通ルールを守って歩き、気持ちの良い挨拶もできました。さすが3年生!! 教室に帰って、どこにどんなものが多いかを思い出しながら、地図に色塗りをしたり、気づきを出し合ったりしました。 「大きな通りは、交通量が多く、店や会社が多いね。」 「店や会社の近くには、駐車場が多いね。」 「店が多くて便利だから、マンションなど人がたくさん住んでいるね。」など・・・ しっかり深まりました。あと2回行きます。そして、グループに分かれて発表する予定です。 5月12日の給食減量ごはん 親子うどん ししゃものから揚げ キャベツのかわり漬 牛乳 〇一口メモ〇 ししゃもは漢字で書くと、「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので、みなさんの骨や歯をじょうぶにします。 5月11日の給食パン ポークビーンズ シーフードサラダ 牛乳 〇一口メモ〇 今日のシーフードサラダは、まぐろ。いか・キャベツ・きゅうり・くきわかめをフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・粉の洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたって酢と油が分かれてしまわないよう、粉の洋がらしを一緒に混ぜています。このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。 今日はどちらも味付けがさっぱりとしており、しっかり食べていました。緑井小学校の子どもたちは毎週木曜日が楽しみで、「今日はパンの日だよね」と朝からワクワクしていました。 授業の様子 高学年6年生は、算数科の時間でした。文字を使った式に合う文章問題を作り、タブレットで送り、共有するようです。ユニークな文章問題が出来上がり、解くのが楽しくなりそうです。 明日は、4,5,6年生の授業参観、懇談会を予定しています。子供たちの頑張りを是非、ご覧ください。 授業の様子(中学年)3年生は、図画工作科の時間でした。黒板には、出来上がったカラフルなピエロの絵が飾ってありました。 4年生は、学級活動の時間でした。学級目標に貼るカードを心をこめて作っていました。 子供たちがのびのびと学習しています。 授業の様子(低学年 さくらんぼ)1年生は、グラウンドで合同体育をしていました。来週に行う新体力テストに向けて、ソフトボール投げと反復横跳びの練習をしていました。 2年生は、算数科の時間でした。筆算のかきかたについて、勉強しています。 さくらんぼ学級は、国語科の時間でした。習った漢字を使って文章を書くプリントや「聞いて聞いて」のプリントに一生懸命取り組んでいました。 1年生 あさがおの種まき「何色の花が咲くかな。」、「何日で芽が出るのかな。」と、早くも成長を楽しみにしている様子でした。 ロング昼休憩
5月10日の昼休憩は、今年度1回目の「ロング昼休憩」でした。
ロング昼休憩の日は、掃除をなくして40分間、グラウンドで遊ぶことができます。グラウンドに響き渡る子供たちの声は、活気がありとてもいいものです。 5月9日の給食他人丼 かわりきんぴら 牛乳 〇一口メモ〇 親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、他人丼は、牛肉と卵を使います。鶏と卵は、親子ですが、牛と卵は親子ではないので、この名前がつきました。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島県でとれた卵がよく使われています。また、今日は地場産物の日です。卵のほか、たまねぎとねぎも広島県で多く栽培されています。 今日は給食前から「お腹がすいた」と給食を楽しみにしている児童が多く、他人丼もかわりきんぴらもよく食べていました。 |
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1 TEL:082-877-0054 |