![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:188 総数:749070 |
R05.04.12 「1学年集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生みんなへの 「メッセージ」を 届けました R05.04.12 「1学年集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての集会でしたね R05.04.12 「1学年集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「1学年集会」 R05.04.12 雨・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部のみんなが 雨の中あいさつ運動に参加 丁寧なあいさつを 交わしていました R05.04.12 雨・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は 結構雨が降り コンクリートの上にも 水溜まりが・・・ R05.04.11 「3学年集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで2年間 3年生のみんなに関わってきた 先生たちの応援メッセージも 届きました そして自分たちも 「やるぞー!!おー!!」と モチベーションを高め愛ました みんなに感謝しながら 「やり切る」ことを 頑張って欲しい 人と違ってもいいんだよ 決めたことを最後まで やり切って欲しい・・・ R05.04.11 「3学年集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『みんなで感謝』 「団体戦とは・・・」 どんな意味があると思う?と 学年主任の先生より お話がありました R05.04.11 「3学年集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年の先生方 一人一人 「こんな3年生集団になって欲しい」と 思いを届けました 「突破力」というキーワードも ありましたね R05.04.11 「2学年集会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年主任の先生が 2年生になったみんなに 頑張って欲しいことを語りました 学年の先生方も一人一人 思いを届けました 集会の最後に 「礼」の練習をしました R05.04.11 学級写真![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛りだくさん!! 「学級写真」を 撮影しました R05.04.11 身体測定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 片づけボランティア ありかとう R05.04.11 身体測定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「伸びた!!」 R05.04.11 聴力検査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・3年生が 実施しました R05.04.11 身体測定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「身体測定 視力検査 聴力検査」 R05.04.11 学校生活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聴いていました 「自分自身が そしてみんなが 安全に安心して 学校生活を送るために ルールを守って 生活しよう!」 R05.04.11 学校生活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吉島中学校での 学校生活について お話がありました R05.04.11 部活動紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吉島中学校にある 部活動の紹介 各部共に工夫していましたね 今日から部活動見学が 始まりました しっかりと見て聴いて 自分が挑戦したいもの 見つけてみましょう R05.04.11 生徒会紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかりと聴いていましたね 学級組織決め 何委員になったでしょうか? R05.04.11 生徒会紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こんな仕事をします!」 「こんな人になって欲しい!」 R05.04.11 生徒会紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「生徒会紹介」 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |