最新更新日:2024/12/26 | |
本日:11
昨日:36 総数:389616 |
家庭科 調理実習
今回は、ゆで芋に挑戦しました。前回の実習での学びを生かし、自分達で次の作業や分担を考えて行動する姿や、洗い方やゆでた後の変化などを青菜の時と比べながら調理する姿が見られました。
6月9日の給食せんちゃんそぼろごはん かきたま汁 牛乳 〇一口メモ〇 カタクチイワシの子どもを「しらす」と言います。しらすを釜でゆでて、乾燥させたものが「しらすぼし」で、これらをさらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。今日はせんちゃんそぼろごはんに使っています。 歯科検診
6月9日、午後から歯科医の6名の先生方にお越しいただき、歯科検診を行いました。
一人ずつ、とても丁寧に検診をしてくださいました。「歯がきれいな児童が多いですね。治療もよくされていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。子供たちも静かに自分の番を待つことができました。 後日、結果通知を持ってかえります。治療が必要な場合は、お早めに受診をお願いいたします。 歯科医の先生方、本日はありがとうございました。 6月8日の給食シナモンパン 鶏肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト 牛乳 〇一口メモ〇 今日の揚げパンはシナモンパンです。給食室ではパンを油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。 今日は朝から何人もの児童に、「今日はシナモンパンを楽しみにしてきました」と声をかけてもらいました。年に3回しかない揚げパンはとても人気です。初めて食べる1年生もよく食べてくれました。次の揚げパンも楽しみですね。 季節の本 楽しい本 いっぱい
今日は3・4年生の読み語りの日でした。
雨や水に関する本,ちょっとこわい本,色々な本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは静かに本の世界を楽しみます。歌を歌いながら読み聞かせをしてもらったクラスでは,シーンと静まり返っている教室の中に,静かな歌声が響き,何とも言えない素敵な空気が流れていました。 ヨムヨムさんは,読み聞かせが終わると,どんな本を読んだか,どんなお話かなど交流をして下さっています。ありがとうございます。 6月7日の給食ごはん 鮭のレモン揚げ 大豆の磯煮 みそ汁 牛乳 〇一口メモ〇 レモンは、広島県では呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。瀬戸内の暖かい気候が栽培に適していて、広島県はレモンの生産量が日本一です。レモンには、病気から体を守ってくれるビタミンCが、かんきつ類の中で最も多く含まれています。今日さけのレモン揚げのたれに、レモン果汁を使っています。さわやかなレモンの香りと酸味で、さっぱり食べることができます。 今日はどれもよく食べていました。鮭のレモン揚げを食べ、「思ったより酸っぱくないから食べやすい」とおかわりをしてくれました。 プール清掃
6月5日(月)、修学旅行から帰ってきたばかりの6年生は、5.6校時にプール清掃を行いました。
分担場所に行って、協力して1年間の汚れをこすり落としました。放課後、先生たちで仕上げをして、とてもきれいなプールになりました。 6月12日からいよいよ水泳指導が始まります。きれいになったプールで気持ちよく泳ぐことができそうです。 全校朝会
6月6日(火)、あいにくの雨のため、テレビ放送で教頭先生のお話を聞きました。
一つ目は、相手への思いやりについて、二つ目は、「まあ、いいか」の軽い気持ちの積み重ねが、悪い行いへとつながっていくというお話でした。 廊下の歩き方ひとつについても、「走ったらどうなるか」「これくらい、まあいいだろう」という気持ちがなかったかなど自分自身を振り返るよい機会になったのではないかと思います。 3年 梅もぎ体験家に帰って「ジュースを作ったよ。」などうれしそうに話してくれました。 地域開発が進んでも,梅林地区の梅の木を守りたいという願いをこれからも大切に引き継いでいけるとよいですね。 なかよしWeek
5日の昼休憩に、3年生・5年生のグループで遊びました。
遊びのルールを分かりやすく教えたり、3年生がやりたい遊びを聞いてあげたりするなど、高学年として優しく接する姿が見られました。 6月6日の給食玄米ごはん うま煮 はりはり漬 牛乳 〇一口メモ〇 6月4日から10日は「歯と口の健康習慣」です。よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。かむことは、歯をじょうぶにし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。今日の給食には、かみごたえのある玄米・こんにゃく・ごぼう・切干し大根をとり入れています。 2年生 まちたんけん6月5日の給食ごはん チンジャオロースー はるさめスープ チーズ 牛乳 〇一口メモ〇 チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・オイスターソースで味をつけています。 総合的な学習「ともに生きる社会をめざして」
6月2日の2〜4時間目に、広島県介護福祉士会の方々に来ていただき、車いす体験、高齢者疑似体験、福祉や介護についてのお話を聞きました。高齢者の方や車いすの方の大変さや当たり前のことの大切さを感じ、ともに生きる社会をめざして、自分たちにできることを考える一日になりました。
修学旅行解散式6月2日の給食ごはん 揚げ豆腐のそぼろあんかけ 赤だし 牛乳 〇一口メモ〇 赤だしとは、赤みそを使ったみそ汁のことです。みその種類には、麦みそ・米みそ・豆みそがありますが、赤みそは、豆みその一つです。熟成させる期間が長いので、その間鮮度が落ちないように塩を多めに入れて作ります。今日は、玉ふ・じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。 家庭科 調理実習
調理実習でほうれん草のおひたしを作りました。料理の手順や安全に気をつけて、美味しいおひたしを作ることができました。「家でも作ってみたい!」「次の実習も楽しみ!」という感想がたくさんありました。次はゆで芋を作ります。
海響館5海響館4海響館3 |
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1 TEL:082-877-0054 |