![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:179 総数:766937 |
R05.06.09 「2年生 テスト前の学び」
テスト前授業 黙々と頑張っていましたね R05.06.09 「2年生 テスト前の学び」
黙々と・・・ 2年生の教室から外の眺め 風通しい良い中での学び R05.06.09 「2年生 テスト前の学び」
黙々と・・・ R05.06.09 「3 年生 テスト前の学び」
黙々と・・・ 一人で・・・ 教えて〜と 教え愛ったり 3年生の教室は さすが3年生でした R05.06.09 「3 年生 テスト前の学び」
黙々と・・・ 「ここはのぉ〜」 「こ〜なんで・・・」 R05.06.09 「3 年生 テスト前の学び」
黙々と・・・ R05.06.09 「3 年生 テスト前の学び」
黙々と・・・ R05.06.09 「3 年生 テスト前の学び」
黙々と・・・ R05.06.09 「3 年生 家庭科の学び」
その後は全体で意見交流をしました R05.06.09 「3 年生 家庭科の学び」
「幼児の生活習慣の習得について」学んでいました R05.06.09 「2年生 音楽の学び」
パイプオルガンの音が出るしくみ 奏者が鍵盤を押すと、特定のパイプに空気が送り込まれて音が出る。 音の高さは、パイプの長さによって・・・と学んでいました。 R05.06.09 「2年生 音楽の学び」
音楽室から 聞こえてくる音 R05.06.08 雨の栄養
ひまわりが日に日に成長してますね 今日は雨の栄養を もらってマスマス成長しているひまわり 雨に濡れながらも しっかりと立っています R05.06.07 「絆学習会」
試験期間中は毎日開かれています 毎日1時間 コツコツ1時間 積み重なると大きな力になるね ドンドン参加してみませんか R05.06.07 「絆学習会」
解らないことは 先生に質問!! R05.06.07 「絆学習会」
多かったです 一人ではしんどいなぁ・・・ でも・・・ 誰かがその空間にいることで 前向きにできることもある R05.06.07 「絆学習会」
R05.06.07 「絆学習会」
「そのための問題」を 作っています!!と・・・ R05.06.07 「絆学習会」
パソコンルームに たくさん集まっていました R05.06.07 「絆学習会」
解るまで教えてもらっています |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |