![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:30 総数:117199 |
いよいよ明日,ふれあい運動会です。![]() ![]() ![]() PTA役員の方をはじめ,保護者の方や地域の方が,準備のために大勢集まってくださり,テント立てや机・椅子運びなどをしていただきました。 みなさんの力がひとつになって,予定していた時間よりもずいぶん早く準備が完了し,ふれあい運動会の支度が整いました。たくさんのご協力を本当にありがとうこざいました。 明日の天気は晴れ!!主役の子どもたちはもちろん,保護者の方,地域の方,先生たち,みんなが楽しいふれあい運動会ができそうです。 運動会準備![]() ![]() ![]() 雨で予定していた作業とは違う仕事もありましたが,今日できることを一生懸命にしてくれました。終わったあとで感想を聞くと,「運動会のために仕事ができてうれしい気持ちになった。」「みんなのために役に立ててよかった。」など,たくさんの人が達成感を話してくれました。 高学年になったから急にそんな気持ちになるのではありません。1年生の時から,友達に手を差し伸べたり,助けてもらったり,人とつながりながら成長してきた日々の積み重ねが,人のために時間をつかうことに喜びを感じる己斐東小学校のよき伝統となっているのですね。 4年生 新出漢字![]() ![]() ![]() そら書きで筆順や画数を確かめたら,熟語や部首を調べたり指で何度もなぞったりしたあと,よい姿勢で丁寧に書いていました。 社会科では,都道府県も覚えています。漢字を覚えると,もっと覚えやすくなりますね。 2年生 給食時間![]() ![]() ![]() 【4年生】いよいよ運動会![]() ![]() ![]() 係児童打ち合わせ![]() ![]() ![]() 自分たちの演技や競技だけでなく,運動会をつくっていく立場になりました。 どの係でも懸命に頑張る姿を見ることができ,運動会当日が楽しみです。 一生懸命頑張る姿は必ず伝わります。 運動会係打合せ2![]() ![]() 学校のため人のために自分の時間を使う喜びを運動会でも感じてくれているようです。運動会当日も活躍を期待していますね。 5年生 工夫して計算しよう![]() ![]() 算数科では,計算の仕方を工夫して,早く簡単に計算する方法を学習しました。 4年生で学習した計算のきまりを使って,かっこを使ってかける数をまとめたり,98を100−2と置き換えたりするなど,きりのよい数にしたり暗算できる式に変えたりしながら簡単に解く方法を考えました。端数の多い計算をただひっ算して解くのではなく,どうやったら工夫できるかがポイントです。 運動会を通して,「仲間と協力する力」がここでも発揮できていました。友達に自分の考えを伝えあい,学び合いながら課題を解決していました。 1・2年生 ポンポンふって![]() ![]() ![]() 振り付けをよく覚えて手を大きく動かせるので,ポンポンがしっかり振れます。赤と緑のポンポンがキラキラして,子どもたちのダンスがさらに素敵になりました。 |
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127 TEL:082-272-8611 |