最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:170
総数:362488
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

6月2日 機械・器具を使った運動遊び

画像1 画像1
1年生がマットを使った運動に取り組んでいました。今回はブリッジに挑戦です。体をぐっとそらし、大きなブリッジをすることができていました。中には、そのまま歩くことができる子もいました。

6/2(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
さけのレモン揚げ
大豆の磯煮
みそ汁
牛乳

 レモンは、広島県では呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。瀬戸内の暖かい気候が栽培に適していて、広島県はレモンの生産量が日本一です。今日は、さけのレモン揚げのタレに使いました。さわやかなレモンの香りと酸味で、さっぱりと食べることができます。湿度が高く、じめじめしていましたが、しっかりと食べていました。

6月1日 救命救急法

太田川病院の看護師の方々を講師としてお招きし、救命救急法の教職員研修を行いました。来週から水泳が始まります。水泳に限らず万が一に備えて、これからも安全に関する研修を継続的に実施してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 避難訓練(火災)

画像1 画像1
久しぶりの避難訓練でしたが、子供たちは落ち着いて、迅速に避難することができました。集合してからの態度も立派でした。

重要 6月2日 本日の学校は通常どおりです

メールでもお知らせしているとおり、本日の学校は通常どおりです。

現在、大雨警報が発表されておらず、午前7時の段階でも警報が発表される可能性が低いことなどから、本日の学校は通常どおりとします。

登校中に雨が強くなることも予想されるため、気をつけて登校するようお子様にお伝えください。なお、雨の状況によりお子様の登校が心配な場合は、保護者の方の判断で登校を控える、付き添って登校するなどしていただくことも可能です。欠席される場合は、学校へご連絡ください。

ご心配をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

5月31日 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が体育館でマット運動に取り組んでいました。マットに着手して体を上手にコントロールすることができていました。夢中になって何度も挑戦する姿勢が立派でした。

6/1(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
パン
ビーフシチュー
野菜ソテー
牛乳

 ビーフシチューは、牛肉をコトコトと、時間をかけて柔らかくなるまで煮て作ります。また、給食のビーフシチューは、ルウを手作りしています。ブラウンルウの焦がし具合で、ビーフシチューの色が決まります。焦がし過ぎると、焦げ臭くなってしまうので、慎重にみんなで確認しながら、作りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営方針

学校便り

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

行事予定

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ひまわり学級

お知らせ(7月)

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381