最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:170
総数:362488
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

5月16日 中山小学校のヒーロー

画像1 画像1
バドミントン大会で優勝した報告にきてくれました。全国大会に出場します。活躍を期待しています!

5月16日 環境整備

画像1 画像1
タイルの修繕を定期的に行っています。

5月16日 応援団の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まであと2週間を切りました。
応援団の練習にも熱が入ります。
赤も白も大きな声を張り上げて、練習に励んでいます。

5月12日  ビフォー アフター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生による「クリーン大作戦」が始まりました。学校内でよごれている場所をタブレットで写真を撮りました。場所に応じて,道具を使い分けながらピカピカにしていきます。その後の写真を撮りました。大成功です。

5月15日 学びの共有

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では,タブレットを使って,学習の記録を残しています。授業の中で,友達がどんな気付きを持ったのか,知ることができます。

5/15(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
高野豆腐の五目煮
野菜炒め
牛乳

 今日は地場産物の日です。野菜炒めに入っているもおやしは、広島県で多く栽培されています。もやしは、豆を日光にあてず、水だけを与えて発芽させたものです。また、チンゲン菜も広島県で作られています。

5月11日 全校朝会

画像1 画像1
各学級代表がクラス目標を全児童の前で発表しました。どの発表も熱意を感じました。これからの成長が楽しみです。

5月15日 応援団の練習

画像1 画像1
運動会に向けて応援団にも力が入ってきました。本番が楽しみです!

5月12日 PTA会則

PTAコーナーにPTA会則を掲載しました。
これからもPTA活動へのご協力をよろしくお願いします。

会則はこちらをクリック

PTA会則_202305改正

5月12日 新しい仲間

今日から金近由佳先生が学習サポーターとして、仲間に加わりました。
どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

5/12(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
肉じゃが
ごまあえ
納豆
牛乳

 日本でごまの栽培が始まったのは、奈良時代と言われたいます。当時はごまを絞って、ごま油を作り、あかりをともす油として使ったり、調理に使ったりしていました。現在でも日本で栽培されていますが、多くは外国から輸入されています。煎ってすりつぶしたごまは、香りがよいだけでなく、様々な種類の栄養素を含む、栄養価の高い食品です。今日は、ごまあえに、たくさんのごまを使いました。

5/11(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
パン
さけのから揚げ
マッシュドポテト
白いんげん豆のクリームスープ
牛乳

 マッシュドポテトは、ひたひたの水でじゃがいもが柔らかくなるまで茹でた後、なめらかになるまで、つぶしていきます。たくさんの量で作るマッシュドポテトは、体力勝負です。一生懸命に「おいしくなあれ」と作ってくれました。なめらかで美味しかったですね。

5月11日 2年 生活科

これから毎日水やりをして観察をしながら大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
全体の動きができるようになってきました。これから動きに磨きをかけていきます。

5月10日 正門リニューアル

正門がリニューアルし、これまでより開閉が楽になりました。ちょっとしたことですが、できるところから改善を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 ヒーロータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のヒーローは?友達から選ばれたい気持ちもありながら,今日の一日をじっくり振り返る時間を大切にしています。

5月10日 5年生 全集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
「よ〜い。」の合図で,ぐっと低く構える子供たち。グラウンドに緊張が走ります。「どん。」で,すべての力を開放させて走り出します。最後まで全力で走る子供たちは,とても輝いていました。

5月9日 素敵な6年生

画像1 画像1
6年生が1年生の手を引いて登校している様子です。優しさが伝わってきます。素敵な6年生です。

5/9(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
お好み揚げ
みそ汁
牛乳

お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。衣の中にお好みソース・紅しょうが・あおさを入れて作るかき揚げです。「これやばい」「また出して」などと、口いっぱいにほおばって、おいしく食べてくれていました。

5月8日 教室から感じること

画像1 画像1
画像2 画像2
この写真は,6年生と2年生の教室です。机の上がきれいです。いすもきちんとしまってあります。体育や音楽などで教室に児童はいませんでしたが,物を大切にすることができ,素晴らしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営方針

学校便り

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

行事予定

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ひまわり学級

お知らせ(7月)

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381