![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:75 総数:92823 |
フープ列車
大きな木の木陰で
一人一人がつながって フープ列車✨ 息を合わせて歩調を合わせて 心を合わせて心弾ませながら… 楽しいひと時✨ 友達と先生と一緒の心地よさを味わいながら 素敵な笑顔が増しています! ![]() ![]() ![]() また会いたいね
「ひよこランドさんまたね〜」
「またあそぼうね〜」… かわいい友達親子さんが帰られる時に 子供たちも声をかけます✨ 出会いの中でのうれしさや心地よさ 心の動き 伝えたい思いや言葉に✨ 未就園児親子の皆さん お気軽に幼稚園に遊びにお越しくださいね💛 ↓↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="92607">年間予定</swa:ContentLink> 5月のお知らせ ![]() ひよこランドこっこランド
ひよこランドのかわいい友達親子さん
みんなで過ごす時間 ちょっとちょっとクイズ これから使うシール帳づくり🐥 幼稚園生活や遊び等の写真を見ながら 幼稚園ってこんなところ紹介 こっこランドのかわいい友達親子さん イチゴの折紙からのイチゴ狩り🍓 「もう1かい」「たのしかった〜」 「またくるね」「またね」… 楽しかった思いが表情や姿に現れて 先生たちも保護者ボランティアさん方も うれしいですね〜と心弾むひと時です✨ 出会いは様々な力を引き出し合います✨ ![]() ![]() ![]() 『幼児のひろば』がはじまりました!
令和5年度『幼児のひろば』
ひよこランド(0〜3歳児) こっこランド(2・3歳児) いよいよはじまりました! 興味や関心を広げながら 好きな遊びを楽しんだ後… 4歳児ばら組さん5歳児すみれ組さんから 歓迎の挨拶を届けて一緒に体操をしました🎵 「入れて」「いいよ」 「〇〇くん」「〇〇ちゃん」 「こっちおいで」「ここもいいよ」… 心を寄せて伝え合って 輪が大きくなり 一緒に関わり楽しむことができるひと時✨ かわいい友達がいるからこそ 在園児のおにいちゃんおねえちゃんの力が 一層湧き出て力を発揮できます✨ この出会いに感謝です! ![]() ![]() ![]() 「幼児のひろば」のお知らせ![]() お待たせしました! いよいよ、明日5月24日(水)から 「ひよこランド」「こっこランド」 が始まります♪ 「ひよこランド」では 在園児と一緒に歓迎会や、4月・5月生まれの 誕生会を計画しています♪ 「こっこランド」では 折り紙でいちごを作って遊びます♪ 園庭の砂場や遊具でも遊んで頂けます。 水分や着替えも持ってきてくださいね。 ぜひ、遊びに来てください!! 待ってます♪ 広島市一斉園庭開放日
5月23日(火)広島市一斉園庭開放日です!
午前9:30〜11:00まで 広い園庭や保育室で 在園児の子供たちと一緒に 好きな遊びを見つけて 楽しい時間を過ごしましょう♪ 予約はいりません お気軽にお越しください♪ 詳細はこちらかもご覧いただけます✨ ↓↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="92607">年間予定</swa:ContentLink> 5月のお知らせ ![]() ![]() ![]() 上緑井幼稚園おりづるタワー![]() ![]() ![]() 先週からの話題に興味や関心が増します! この機会に上緑井幼稚園『おりづるタワー』✨ 「おりづるをお家で折って来ました」 「おりづるタワーに入れてみんなでいっぱいにしよう」 「ここまでぐらいになるといいね」 「あふれるくらいいっぱいにしよう」… 平和のシンボルとなる折り鶴 折り鶴の願い 平和について 思いや考え 心を伝え合って交わし合って おりづるタワーを完成させていきます✨ 平和への願い祈り![]() ![]() ![]() 少しずつ幼いなりの理解も増して すみれ組サミットへ いろいろな思いや考えを伝え合い 次なる前向きな解決策へ そして… すみれ組の大きな旗づくりへも✨ 日々子供たちは思いや考えを伝え合い 友達同士のつながりが広がり深まり お互いが大切な存在だということを感じつつ 仲間づくりにつながっています✨ 想いや願いを込め 祈りを捧げつつ ヒロシマから世界へ ここから世界へここから未来へ つながっていきますように✨ 旗を掲げて![]() ![]() ![]() 4歳児ばら組さんにも伝わって 一緒に旗を見合います! 世界のいろいろな国のこと 日本も世界の中の一つの国 旗がつながっていること 平和を願うこと つながりの中で大切なこと… 幼い子供たちに理解できる言葉や表現で 先生たちも想いや願いを子供たちに伝えます✨ 子供たちの興味や関心 思考力や表現力等 先生たちが今日の様子を伝える中で 保護者の方も共感してくださるひと時となり 親子の会話も弾みます✨ 世界の旗![]() ![]() ![]() 世界にはいろいろな国があること いろいろな国の旗があること… 旗って?G7の国の旗は? またまた 調べたいこと 知りたいこと 湧き出てきます✨ 幼稚園にある万国旗探しから… 7ヵ国の旗も気になりつつ 絵柄や模様で気になる旗から 国の名前に興味や関心をもち 日本の近隣の国の旗も気になり… 旗を掲げる流れに✨ 絵本探し![]() ![]() ![]() G7サミットの話題に興味や関心が湧き 「G7って?」「サミットって?」何??? わかる方法は?何で知ることができる? 絵本?図鑑?それとも… 疑問からの解決策を子供たちなりに思考し… 絵本の部屋に行き 夢中になって探し出し 夢中になって見つけて… 会話が弾みます✨ いろいろな国の絵本や図鑑 ずらりとクラスに並べられていきます✨ あった!見つけた!![]() ![]() ![]() 〜世界に笑顔を届けよう〜 県内外のたくさんの方々の想い 願いが込められた写真 中国新聞主催のモザイクアート製作✨ 保護者の方も一生懸命に探してくださり 「あった!見つけた!」「2枚構成ですね」 「全体像のアートすごいですね」… 会話が弾みます✨ 上緑井幼稚園の子供たちの笑顔の写真 このアートに加われたこと 〜ここから世界へ ここから未来へ〜 想いをつないでいく大切な機会です✨ まほうのポケットさんとの出会い〜その2〜![]() ![]() ![]() タンポポ・綿毛・花を喜ぶ虫・ハチ… イメージが湧き出るわらべうた遊びをしたり 折紙の指人形に触れたり… 絵本のイメージの世界から 間接的にも直接的にも楽しめる世界へ 広げてくださいます✨ 『まほうのポケット』皆さんの “手づくり 手わたし 心わたし” 温かいお心が伝わってきます✨ 〜心を育む絵本の読み聞かせ〜 つながるご縁に感謝です! 今年度も大切に取り組んでいきます! まほうのポケットさんとの出会い〜その1〜![]() ![]() ![]() 『まほうのポケット』様 今年度も年間を通してお世話になります! 四季折々の自然を感じることができたり 各学年の興味や関心を引き出してくださったり 様々な絵本を選んでくださり 読み聞かせをしてくださいます✨ 子供たちがわくわくする心の動きや表情等 毎回 大切に捉えてくださり 工夫あふれる内容を考えてくださいます! 子供たちも先生たちも 夢中になって 楽しむことができます✨ 体つくりについての学び
講師の先生をお招きし
体つくりに係る研修をしました! 講師:orizuru骨盤接骨院 院長 藤本 和史 先生 研修テーマ:体つくりに向けた環境構成 教師の援助の工夫について 理想姿勢とは… ゴールデンライン 肩と耳の穴をそろえる 良い姿勢の整え方を意識化できる言葉掛け 腸腰筋を強くする遊び… 戸外遊び かけっこ 鬼ごっこ 縄跳び ケンケン 片足立ち 等 体を動かす楽しい遊び 腸内細菌腸内フローラ善玉菌を増やすとは… 食事内容 食品の添加物に係る話題 等 たくさんのことをお話いただきました! 子供たちの体つくりに向けた遊びの充実 良い姿勢を意識できる言葉掛けや環境の工夫 食事に係る保護者の方との連携 等 子供たちの育ちに向けて学びつないでいきます✨ ![]() ![]() ![]() また会いたいね![]() ![]() “また会いたいね” そんな気持ちも湧き出つつ おまけにもう少し 八木梅林公園での名残惜しいひと時✨ 広島市立幼稚園の仲間 八木・梅林の地域 佐東町の仲間 出会いの喜びとともに 出会いからつながる力の育ちを感じつつ また次なる約束につなげていきます! 名残惜しさを感じながら![]() ![]() ![]() 当番の友達の張り切った挨拶 うさぎグループ ぞうグループ ねこグループ 3グループに分かれてのお弁当🍱 「〇〇ちゃんと一緒の物が入ってるよ」 「〇〇ちゃんもこれ好き?」 「〇〇ちゃんおいしいね」… 友達を感じながら会話も弾みます✨ お別れの時間がやって来て 名残惜しさを感じながら 「ありがとう」「またね」 「また一緒にあそぼうね」… お礼の挨拶を交わしながら 手を振りお別れをします! 「また会いたいですね」「また約束しましょう」… 先生たちも子供たちの願いを叶えるべく これからへつないでいきたいと思います✨ 一緒にあそぼう![]() ![]() ![]() 一緒に広い広い八木梅林公園で ダンスをしたりかけっこをしたり 公園探検をしたりする中で… 手をつないだり一緒に遊んだりしながら 仲良くなる気持ちも増してきて 名前を呼び合ったりお話したり 子供たち同士の関わりも増えていきます✨ 八木幼稚園さんと待ち合わせ![]() ![]() ![]() 楽しみな気持ちを膨らませての出会い 挨拶をしたり お話を聴いたり グループに分かれて自己紹介をしたり… 子供たちも先生たちも 楽しみな気持ちが一層湧き出るひと時に “出会えてうれしいね”“よかったね” 広がっていきます✨ 安全に歩く![]() ![]() ![]() きれいな花も 声が響くトンネルも 草花の匂いも 川のせせらぎも… 自然や地域の様子を感じながら 歩行や道路横断等のルールがわかって しっかりと守りつつ 安全に歩くことができました💮 |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |