最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:23
総数:91309
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

友達といい作戦を考えたよ!

画像1
年長組 すみれ組さんが 靴とり鬼ごっこをしています。

鬼(先生)にタッチされて、靴をとられてしまいました。

真ん中にある靴をなんとかして取り返そうとしますが、鬼(先生)に阻止されてしまいます。

「僕と〇〇君が一緒に動いたら、意味ないんじゃない?」

「あ、そうか!」

と二人で別々に動いて、鬼(先生)の気が逸れている隙に靴をとり返す作戦です。

いい作戦を考えましたね!

そして、その考えを友達と共有し、力を合わせています。

遊びを楽しくするために、友達と協力し合う姿が見られていますね。

すてきだね。

楽しいから

画像1
「じゅんばん じゅんばん」

「ならんで ならんで」


砂場の水を流すコースにはすごい行列です。

楽しいから何回も水を流してみたくなります。

楽しいから友達と一緒にやってみたくなります。

楽しいから順番を待ってやってみたくなります。

楽しいから順番のルールを守る大切さにも気づくことができます。


楽しい中に学びがあります。

楽しいってすてき!

砂場

画像1
画像2
画像3
「見て!見て!」

「すごいのできたよ!」

砂場に長いコースを発見!

「ぼくたちが考えて、先生と一緒に作ったんだよ!」

コースのゴールは…

トンネルになっていて、楽しいコースになっています。

おもしろいね!

とうもろこしの苗を植えたよ

とうもろこしの苗を植えました。

やさしくもって、

倒れないように置いて、

そっと土をかぶせます。

それから、大きくなりますように、と願いながら、

たっぷりお水を上げました。

大きくなるのが楽しみですね。
画像1
画像2

げんきっこの集い

今年度 初めてのげんきっこの集いを行いました。

げんきっこマンも登場して、たのしく生活習慣について学びました。

生活リズムカレンダーもがんばりますよ。

みんなで生活リズムを整えて、元気な毎日を!
画像1画像2画像3

こどもの日の集い

画像1
画像2
画像3
もうすぐこどもの日

幼稚園では連休前にこどもの日の集いを行いました。

年長組すみれ組の作ったこいのぼり  と

年少組もも組の作ったこいのぼり

あげてみると…

5月のお空を気持ちよさそうに泳いだね。

5月!

5月になりました

とっても気持ちのよい季節ですね

子どもたちはのびのび体を動かして遊びました

年少組もも組はリズム運動をしました。
メダカさんになってすいすい泳いでいます。

年長組すみれ組はリレーをしました
力いっぱい走りました

体を動かすって気持ちいいね!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500