![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:77 総数:166199 |
湯来峠の竹菜(メンマ)作りが、中国新聞で紹介されました![]() ![]() 5月10日に、「峠の森保全の会」の皆さんのご指導による湯来峠の竹菜(メンマ)作りが、中国新聞で紹介されました。 ↓↓PDFファイルで閲覧できます↓↓ 中国新聞 2023/5/11 記事 ※ 中国新聞社の許諾を得て、記事を転載しています。 湯来峠の竹菜(メンマ)作り
5月10日に、2年生がメンマ作りの学習に出かけました。
昨年度に引き続き、「峠の森保全の会」の皆さんにご指導いただきました。 最初、みんなもじもじしていましたが、次第に作業のコツをつかんでいきました。 若竹に刃物でさっと切れ目を入れ、手際よく皮むきをします。 この作業は地味に見えて、竹の皮のうぶ毛が体につくし、なかなか難しいんですよ。 峠の森保全の会の方からも、とても褒められ、感謝されました。 塩漬けにした竹菜は発酵が進んだ後、食べられます。 9月に、1年生が来年度に向けた竹林整備を行い、3年生がメンマを使った新メニューを考案します。 今年も10月の文化祭 SAGOTANI マルシェで「湯来峠のメンマ」が販売できるかな。決定したら、学校ホームページでお知らせします。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生道徳![]() ![]() ![]() ![]() 応援練習![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の種目と整列を練習しました。 学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 大きな声で校歌を歌えていて、素晴らしかったです。 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを活用して表現![]() ![]() 学校だより 第2号読聞会![]() ![]() いろいろな工夫をしてくださり、生徒たちも楽しそうに聞いていました。 広島市立学校連絡ポータルの登録について
保護者の皆さま
砂谷中学校では、これまでPTAが契約する「マメール」を使い、学校やPTAからの一斉メールで連絡を行ってきました。 このたび、広島市教育委員会により「広島市立学校連絡ポータル」の運用が開始され、砂谷中学校でも5月1日より利用を開始することにしました。 本日、お子さまを通じて、利用案内を配布します。お手元に届きましたら、ご登録いただきますよう、お願いしたします。 なお、欠席・遅刻の連絡も連絡ポータルで5月1日から利用できます。(当面は電話連絡も受け付けます) なお、マメールの契約は更新しません。こちらは保護者の皆さまのご対応は不要ですので、ご安心ください。 よろしくお願いいたします。 校内放送![]() ![]() ![]() ![]() 放送の様子を撮らせてもらいました! 生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1人1人が学校生活をよりよくするために何をしたらいいか、しっかりと考えることができていました。 道徳授業![]() ![]() ![]() ![]() いちご栽培![]() ![]() みんな実がなるのを楽しみにしています。 広島市中学校選手権大会 硬式野球の部 ブロック大会![]() ![]() ![]() ![]() 美鈴が丘中学校との対戦、三和中学校と合同チームでオープン参加しました。 令和4年度学校納入金の会計報告についてPTAソフトバレーボール大会選手募集について
PTAソフトバレーボール大会選手募集について
7月22日(土)に佐伯区民文化センターで「佐伯区PTA親善スポーツ大会(ソフトバレー)」が開催されます。 このため、大会に出場する選手を会員の皆さまより募集いたします。お誘い合わせの上、ぜひ多くの皆さまにご参加いただきますよう心からお待ちしております。 令和5年度 入学式式辞学校だより 第1号 |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |