最新更新日:2024/12/20 | |
本日:50
昨日:67 総数:352372 |
1年生 学校のことを勉強しています
1年生が遊具の使い方を勉強していました。
運動場をぐるっと囲むように遊具があります。体力向上のために、遊具遊びをしっかりしてほしいですが、まずは使い方の勉強です。 先生の説明をしっかり聞きました。早く遊具を使って、自由に遊べるようになるといいですね。 3年生 算数
3年生 算数の授業の様子です。
2年生のときのかけ算の学習の発展です。かけ算九九を使って、工夫して大きな数のかけ算の答えを導き出しました。しっかりとノートに自分の考えをまとめていました。これから、かけ算の筆算ができるようになるのですね。 がんばってほしいです。 4月17日 今日の給食1年生のみなさんは入学、2年生から6年生のみなさんは進級して、4月から新しい学年での生活が始まりましたね。今日は、みなさんの入学と進級をお祝いして、給食で人気のメニュー、ビーフカレーライスとフレンチサラダを取り入れています。しっかり食べて、学校生活を元気に過ごしましょう。 5年生 学年集会
学年集会を開きました。
各クラスの担任から、高学年としてがんばってほしいことを話しました。 長い時間になりましたが、5年生のみんなはしっかり顔を上げ、よい姿勢で話を聞くことができていました。そして、自分たちが他の学年のお手本にならなければいけないということを言ってくれました。素晴らしいぞ5年生!! 今日から本格的に掃除もスタートし、来週からは委員会が始まります。 合い言葉は「ALL FIVE!」みんなで頑張ろう!! 身体測定をしました保健室で静かに待ち、身長と体重を測ることができました。 4月14日 今日の給食今日の肉じゃがは、いつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかわかりますか?今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどで、彩りとなるにんじんなどを使わないことや、炒めるときにごま油を使うことが特徴です。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」がもとになった料理と言われています。 6年生 1年生の給食のお世話が始まりました
1年生は、今日から給食が始まりました。
6年生は、1年生の時間に合わせて、少し早目に給食の準備にとりかかってくれました。 6年生が、給食室から食器やおかずなどを運び、配膳をし、あっという間に給食の準備が整いました。 1年生は、その姿を静かによい姿勢で見ていました。 6年生のお兄さん、お姉さんはスーパーマンみたいでした。 明日からもよろしくお願いします。 今日の学校の様子
今日は、1年生も給食が始まり、全学年午後まで学習をしました。
写真はその様子です。 1年生が教室や廊下で静かにお話を聞いている様子や体育の学習の様子、校舎の周りや花壇で観察する様子、給食指導の学習や給食の様子です。 みんな元気で楽しく過ごす姿があり、微笑ましかったです。 4月13日 今日の給食ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。 今日は平たい形をしたレンズ豆を使ってミートソースを作っています。 ミートソースは、まずオリーブオイルとにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。 そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。 このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。 3年生 学年集会
学年集会をしました。
学年目標の「パレット」には,「お互いの違いを認め合い,許しあい,それぞれが自分らしくかがやこう」という意味が込められていることを知りました。 聞く姿勢に気を付けながら,担任や,転入生の紹介を受けた後は,ミニゲームをして盛り上がりました。 しっかり学び,しっかり楽しむ1年間にしていきましょうね。 1年間,よろしくお願いいたします。 4月12日 今日の給食今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。 食べ物は、体の中での働きによって、3つのグループに分けられます。 米・パン・いも類・さとう・油などの食べ物は、おもにエネルギーのもとになります。 肉・魚・卵・豆製品・乳製品などの食べ物は、おもに体をつくるもとになります。 野菜・果物・きのこなどの食べ物は、おもに体の調子を整えるもとになります。 どれも体にとても大切なので、給食ではいつも3つのグループの食べ物がそろっています。 初めての集団下校
4月11日(火)は、1年生が初めて集団下校を行いました。
色コースごとに並び、全員そろっているか確認するのに、とても時間がかかり、保護者の皆様にはご心配をおかけしました。1年生はとても静かに待つことができてすばらしかったです。 今日は、2回目の集団下校です。スムーズに並べて時間通りに下校できるようにしたいと思います。 4年生 学年集会
4年生,学年集会の様子です。
4年生では,今年1年で身に付けて欲しいこと10つを達成する才,これを「天才」と称し,この一年間でするべきことを確認しました。最後は,学年の先生にまつわるクイズ大会をし,楽しみました。 子どもたちにとって実りのある1年になるよう,担任一同頑張ります。 1年間よろしくお願いいたします。 4月11日 今日の給食日本で牛肉が食べられるようになったのは、明治時代になってからのようです。 このころは、牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていましたが、これをごはんの上にのせて食べるようになったのが牛丼の始まりと言われています。 初めのうちは、みそで味付けしていましたが、そのうち、しょうゆやさとうなどを使うようになったそうです。 給食では、しょうゆ・さとう・酒・塩で味付けをしています。 5年生 ALL FIVE! スタート!!
いよいよ新学期がスタートしました。
学年が変わり、先生が変わり、環境が大きく変化し、子どもたちは期待や不安でいっぱいの様子でした。 5年生の元気なあいさつや明るい笑顔から、これからの1年間でたくさんの成長をしてくれると確信しています。5年生全員で助け合い、支え合い、成長していきます。 子どもたちが帰った後の教室の様子ですが、整理整頓がバッチリでした。 素晴らしい!! 明日(4月8日)は入学式です
今日は、就任式と令和5年度前期始業式を行いました。
就任式では、15名の新しい先生を迎えました。始業式では、校長先生から「一人一人の違いを理解し、認めていきましょう」とお話がありました。新しい学級で、それぞれのよさをしっかり見つけていけるといいなと思います。また、それぞれの苦手なことも知り、みんなで助け合っていけるといいなと思います。 学級開きでは、少し緊張した子どもたちがいました。これから、新しい学級、担任の先生に慣れて、のびのびと学校生活を送ってほしいと思います。 さて、明日は入学式です。 元気いっぱいの122名の1年生が入学してきます。 令和5年度 広島市立江波小学校入学式 〇 日時 令和5年4月8日(土) 10時45分開式 〇 保護者受付開始 10時 〇 保護者受付場所 南校舎靴箱前 (西門から入るとすぐです) 〇 入学式会場 体育館 明日(4月7日)は始業式です
明日は、令和5年度の前期始業式です。子どもたちが元気に登校してくるのを楽しみにしています。
次のことについてお願いします。 〇 検温をして「健康観察カード」に記入をお願いします。 〇 登校時間は、8時から8時20分です。 〇 靴箱を確かめておいてください。 ・新1・2年、ひまわり学級は南校舎の靴箱 ・新3・6年は、東校舎西側の靴箱 ・新4・5年は、東校舎東側の靴箱 〇 上靴を忘れないようにお願いします。 新しい年度が充実した一年になるように、がんばります。 入学受付がありました
本日(4月3日)の9時から入学受付がありました。
122名の児童の保護者の皆様に来ていただきました。 ご多用な中、おいでいただきありがとうございました。 4月8日(土)の入学式を、教職員一同楽しみに待っています。 |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |