![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:63 総数:454253  | 
5月11日 2年 生活科
これから毎日水やりをして観察をしながら大切に育てていきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月11日 6年 運動会の練習 
	 
	 
	 
5月10日 正門リニューアル
正門がリニューアルし、これまでより開閉が楽になりました。ちょっとしたことですが、できるところから改善を進めてまいります。 
 
	 
 
	 
 
	 
5月10日 ヒーロータイム 
	 
 
	 
 
	 
5月10日 5年生 全集中! 
	 
 
	 
5月9日 素敵な6年生 
	 
5/9(火)の給食 
	 
 
	 
 
	 
ごはん お好み揚げ みそ汁 牛乳 お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。衣の中にお好みソース・紅しょうが・あおさを入れて作るかき揚げです。「これやばい」「また出して」などと、口いっぱいにほおばって、おいしく食べてくれていました。 5月8日 教室から感じること 
	 
 
	 
5月8日 おいしいお茶 作ります! 
	 
 
	 
 
	 
5月8日 4年 運動会の練習 
	 
5月8日 2年 話合い活動 
	 
	 
	 
5月8日 地域学校安全指導員 
	 
5/8(月)の給食 
	 
 
	 
 
	 
ハヤシライス 鉄ちゃんのサラダ 牛乳 鉄ちゃんのサラダは、まぐろ・ちりめんいりこ・大豆・小松菜・切干し大根といった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。また、よく体を動かす人や成長期には、たくさんの鉄が必要です。好ききらいなく、しっかりと食べられるといいですね。 5月2日 学校生活の様子 
	 
 
	 
5月2日 1年生を迎える会 
	 
 
	 
 
	 
企画委員会の人たちを中心として、5、6年生が会を計画・運営してくれました。 5/2(火)の給食 
	 
 
	 
 
	 
ビビンバ わかめスープ 牛乳 ビビンバは、朝鮮半島でよく食べられている家庭料理です。丼や専用の器に入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて混ぜて食べます。「ビビンバおいしい」「ビビンバ好きだからうれしい」とたくさんの子どもたちが笑顔を見せてくれました。 5月2日 環境整備(美化) 
	 
 
	 
 
	 
5月2日 5年 算数 
	 
5月2日 委員会活動 
	 
 
	 
5月1日 4年 朝学習 
	 
	 
	 
 | 
 
広島市立中山小学校 
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381  |