最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:39
総数:69573
次回のなかよし広場は6月25日(火〉「なつのあそびをしよう」です。毎日園庭開放もしています。詳細は瀬野幼稚園までお問い合わせください。

ゲーム屋さん♪

5歳児のばら組はゲーム屋さんを作り始めました♪エアホッケーや太鼓の達人を作りました。「ゲームをするにはお金もいるよね」子供たちはみんなで考えながら作っていました!「1回100円です」とゲームの値段を決めて交代しながら夢中でゲームをする姿が見られました!「8日に続きしようね!ぜったいだよ!」と約束していました。続きをするのを楽しみにしている様子でした♪
画像1
画像2
画像3

こいのぼり弁当♪

5歳児のばら組は、「今日弁当にこいのぼりが入ってるんだよ」「先生見て!」とワクワクして弁当の準備をしていました!開けてみると!「おいしそう!」「食べたらもったいないね」と言いながら楽しんで食べていました♪いつもおいしい弁当ありがとうございます☆
画像1
画像2
画像3

キヌサヤ収穫したよ!

5歳児のばら組はキヌサヤの世話をしています♪昨日、初収穫しました。早速弁当に入っていました☆嬉しそうに食べる子供たちでした☆
画像1
画像2
画像3

子供の日のつどい その4

のばら組はかわいいこいのぼりバトンでリレーをしました♪一生懸命走るのばら組でした☆悔しくて涙が出る子供も最後まで頑張って走りました!「次は勝てるよ!」と励ます子供もいました☆これからも楽しんでリレーをしていきます。子供たちはどうやったら勝てるか話し合っていました。またやろうね!
画像1
画像2
画像3

子供の日のつどい その3

たんぽぽ組はかけっこをしました♪ゴールではのばら組がかぶとを持っていてかぶせてあげました。のばら組が応援もいっぱいして、たんぽぽ組は一生懸命走っていました!!!アンコールで2回走りました♪楽しかったね☆
画像1
画像2
画像3

子供の日のつどい その2

大きなこいのぼりをみんなで見ました♪幼稚園で気持ちよさそうに泳いでいました♪
画像1
画像2
画像3

子供の日のつどい その1

子供の日のつどいをしました♪晴れて空がとても綺麗でした☆ペアさんと並んでたけのこ体操をしたり子供の日の由来など園長先生から聞いたりしました。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 幼児のひろば(なかよし広場)年間計画です。

令和5年度 幼児のひろば年間計画を右配布文書に載せました。
4月に掲載していたものから一部変更になりました。

楽しみに待ってくださっている方、初回が遅くなってしまい申し訳ありません。
第1回目は、5月23日(火)からとなります。
5月16日(火)に予定していた『なかよしコンサート』(M&D funfamさん)は、7月4日(火)に開催することとなりました。
よろしくお願いいたします。

アライグマのハッピーちゃんやぬいぐるみたちも待っています!
未就園児親子の皆さん、ぜひお越しください。

年間計画は、↓をタップしていただいてもご覧いただけます。
令和5年度 幼児のひろば年間計画
画像1画像2

ひまわり

5歳児のばら組は、去年幼稚園で収穫したひまわりの種を植えてみることにしました。「去年大きなひまわり咲いたよね」「今年も夏に咲いてほしいな」と話しながら種を植えました♪芽が出るといいな☆
画像1
画像2
画像3

幼稚園がピカピカになるね!

5歳児のばら組は、幼稚園の花の水やりや地域の水やり、葉っぱを集めて掃除をしています。「綺麗になると気持ちいいね」「幼稚園綺麗になった」と張り切っているのばら組です♪
画像1
画像2
画像3

野菜の苗を植えたよ!

5歳児のばら組は、JAから帰った後野菜を植えました。前日準備しておいた土に手で穴をあけて苗を植えました。今年は自分の野菜とは別にのばら組みんなできゅうりとなすも育てます。植えた後は、水をたっぷりあげました♪野菜を収穫するのが楽しみなのばら組です♪大切に育てていきたいと思います☆
画像1
画像2
画像3

野菜を買いにJAへ行ったよ!

5歳児のばら組は、JAに野菜の苗を買いに出掛けました♪子供たちは前の日から「早く明日にならないかな?」「みんなで野菜の苗買うの楽しみ」と待ちきれない様子でした。クラス全員で行くことができました。
JAに行くまでに竹やたけのこを見たり、花を見たりしながら行くとあっという間に着きました。JAには沢山の野菜の苗が売ってあり、子供たちは「これはトマトの苗」「たんぽぽ組の時育てた野菜の苗だね」と会話が弾んでいました♪つばめの巣もあり、子供たちは「つばめいるかな?」「つばめは巣の中にいなかったね」と興味をもって見ていました。JAのお店の中も見学させていただきました。色々な商品が並んでいて子供たちは目を輝かせて見ていました。帰りは、自分たちの苗を大切に持って帰りました。
画像1
画像2
画像3

楽しいな!

 4歳児たんぽぽ組のみんなは戸外で遊ぶのが大好きです。自然がいっぱいの戸外で生き物を見つけたり、クッキー作りやジュース作りをしたりして遊んだよ!
画像1

こいのぼりできたよ!

5歳児のばら組はこいのぼりを作りました。はさみで目やひげ、しっぽの部分を切りました。「のばら組だから自分で全部切れるよ!」と張り切って作るのばら組でした。うろこや目を糊で貼りました♪しっぽをキラキラテープで飾り付けして完成しました☆素敵なこいのぼりができました!部屋の前で気持ちよさそうに泳いでいます♪
画像1
画像2
画像3

「世界にとどけよう 平和の花」の絵素敵だね!

5歳児のばら組が描いたテーマ「世界にとどけよう 平和の花」です。
素敵な作品になりました!
画像1
画像2

「世界にとどけよう 平和の花」

5歳児のばら組は、フラワーフェスティバルの「ふれあい広場」のポスター募集の「世界にとどけよう 平和の花」をテーマに様々な用具を使って絵を描きました。
「平和って何?」クラスで子供たちと一緒に考えました。「家族が笑顔で暮らせること」や「笑顔がいっぱいな事よね」と色々なこともを思っている様子でした。「戦争があったらご飯食べられないよね」や「幼稚園にも来れない」と悲しい顔をして話す様子も見られました。

画像1
画像2

こいのぼり

 大きなこいのぼりがお部屋に遊びに来たよ!自分のこいのぼりも作ってみたくなりました。
画像1

たけのこ

地域の方からたけのこをいただきました。
5歳児のばら組はたけのこをたんぽぽ組の時にも見せてもらって覚えていました。「大きいね!」「ふわふわしてる」と話していました。
ペンとコンテを使ってたけのこを描きました。子供たちは描きながら「洋服着てるみたいだね」とじっと見ながら描いていました♪
「たけのこの皮をはがしてみようよ!」みんなではがすことにしました!
画像1
画像2
画像3

折り鶴

5歳児のばら組は、毎日登園し、朝の支度を済ませると折り鶴を折っています。子供たちは少しずつ折り方を覚えて一人で折れるようになってきました。折り方が分からない友達には「教えてあげるよ」と友達同士で助け合う姿も見られます。かごいっぱいになったので、糸に鶴を通して繋げることにしました。子供たちは集中して大切に繋げていました。『平和ってなんだろう?』子供たちは「みんなが笑顔なんだよね」「戦争は絶対してほしくないよね」と思っていることを口々に話す姿も見られます。のばら組で大切な時間になっています。
画像1
画像2
画像3

たけのこクイズ

5歳児のばら組は、たけのこクイズをしました♪子供たちは○×クイズで考えて当たった時には大喜び!盛り上がりました☆
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994