最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:15
総数:161260
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

遠足4 3・4年 広域公園2

こちらは、広い草原で遊んでいます。
思いっきりドッジボールやフリスビーを楽しんでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足4 3・4年 広域公園

3年生と4年生は、学校から一番遠い場所に遠足です。
行きも帰りもよく頑張りました。
やっと到着したら、楽しい遊具が待っていました。みんなたっぷり遊びましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3 2・5年 石内流通第一公園

2年生と5年生は、石内流通第一公園に行きました。
みんなで「だるまさんがころんだ」をしています。ピタッと上手に静止していますね。
楽しい様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足2 1・6年 石内南中央公園

1年生と6年生は、石内南中央公園に行きました。
広いグランドでドッジボールをしたり、遊具で遊んだり、草花で飾りを作ったりして遊びました。1年生と一緒に遊ぶ優しい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1  さあ出発!

さあ、待ちに待った遠足に出発です。
ちょっと遠いけど、歩くの頑張るぞ!
3・4年、2・5年、1・6年の順番に出発しました。
上の学年が下の学年のペアの友達を優しく励ましながら歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 委員長紹介

1年生を迎える会の後、引き続き、児童朝会が行われました。
各委員会の新委員長の紹介です。
一人ひとり、堂々と、決意を発表する姿が立派でした。
画像1 画像1

1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。
1年生は、6年生と一緒にアーチをくぐって入場しました。みんな拍手で迎えました。
会の中では、新く来られた先生についてのクイズをしました。〇か×か、答えを聞くたびに大きなリアクションです。
最後に、校長先生の話です。
透き通った青い空のもと、みんななかよし石内っ子の仲間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石内児童館内覧会

石内児童館が5月1日に開館します。4月29日(土)に、児童館施設の内覧会がありました。お越しくださった地域の皆様は、遊戯室など館内をご覧になり、楽しく遊べる施設となっていることに感心されておられました。子どもたちも、ここで遊ぶことを楽しみにしていることでしょう。また、児童館に併設されている新しくなった放課後児童クラブの室内もご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 振替日
5/9 旗振り当番
5/11 研究会A
5/12 避難訓練(地震)
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217