|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:178 総数:661416 | 
| 放送委員会〜ENGLISH放送始まる!
 給食放送が始まりました。いつもの音楽がスタートしました。そして、聞こえてきたのはなんと、流暢な英語による放送でした!みんなびっくり! 放送委員のメンバーで英語が母国語の友達が、英語による放送にチャレンジしたのでした。英語のあと、日本語で放送するなど、メンバーで役割も決めていました。 次回も楽しみです!         6年生 体育 リレーの練習
 6年生は体育でリレーを行っています。バトンパスは、だいたいうまくいっているようです。必死で走る友達をみんなが応援しています!この声援が走る力につながっています。         学校たんけんのリハーサル
 2年生は1年生のために学校を案内する「学校たんけん」のリハーサルをしています。 早口で説明している子に「1年生にはもっとゆっくり話してあげないと!」とアドバイスをしているようすも見られました。連休明けが楽しみですね。         大休憩のようす〜外遊び大好き!
 1年生は外遊びが大好き!6年生のお兄さん、お姉さんも一緒に遊んでくれています。チャイムがなったら、靴箱まで見送ってくれます。             5月1日(月)地域のあいさつ運動
 毎月1日はシニアウォーキングパトロールの日です。地域の学校安全ボランティアの皆さまが、あいさつ運動と見守りをしてくださっています。 子どもたちがけがをしたら手当をしてくださったり、道草する子にはそばについて一緒に歩いてくださったり、あいさつや見守りのほかにもたくさんお世話になっています。ほんとうにありがとうございます。         5月2日給食室の様子        ・ごはん ・赤魚の竜田揚げ ・ひじきの炒め煮 ・すまし汁 ・牛乳 です。 本日も、子どもたちにおいしい給食を届けられるよう 安全に心を込めて作っています。 5月1日給食の時間の様子            ・ごはん ・麻婆豆腐 ・大根の中華サラダ ・牛乳 です。 5.6年生は、手際よく給食の準備や片付けができています。 1年生も、4月初めに比べて、給食に慣れてきている様子です。 | 
広島市立安小学校 住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |