最新更新日:2025/07/30
本日:count up53
昨日:89
総数:315469
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4月17日 給食

3年生の給食時間の様子です。協力して手際よく配膳しています。今日は、カレーです。子どもたちもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 6年生 体育科

6年生が、50m走をしています。最後まで全力で走りました。昨年度より記録が更新できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 朝の様子

4月17日(月)です。正門のツツジの花がきれいに咲いています。4月3週目になります。今週も元気に過ごしてほしいと思います。1〜3年生は、午後から授業参観・懇談会があります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 4〜6年生 授業参観・懇談会

子どもたちが、進級して頑張っている様子を御覧いただきありがとうございました。また、授業後の懇談会にも参加していただきまして、ありがとうございました。今後とも、御支援、御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 4〜6年生 授業参観・懇談会

4月14日 参観・懇談ありがとうございました。本日は、4〜6年生の授業参観・懇談会が行われました。新年度になり、はじめての参観日でしたが、多数の保護者の皆様に御来校いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 5年生 道徳

5年生の国語科「なまえをつけてよ」の学習では、物語を読んで内容を考えたり、登場人物の心情を考え伝え合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 2年生 算数科

2年生が、算数科で2けたのたし算の学習をしています。工夫して、いろいろなやり方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 1年生 国語科

1年生が、鉛筆の使い方を学習しています。姿勢よく、正しい持ち方で丁寧に書くことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 3年生 国語科

3年生が、新出漢字の学習をしています。ノートに繰り返し練習します。正しく丁寧に書き、確実に覚えることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 休憩時間の様子

曇り空ですが、運動場では子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 3年生 理科

3年生の理科では、季節と生き物について学習しています。生き物の種類や育ち方などいろいろなことを調べてみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 6年生 算数科

6年生の算数科では、線対称な図形を学習しています。対応する角の大きさや辺の長さにはどんな関係があるのか調べました。集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 朝の様子

4月14日(金)です。今朝は、曇り空です。週末にかけて雨が降る予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 5・6年生委員会

幟町小のリーダーとして、学校をよりよくしようと熱心に取り組んでいます。今後の活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 5・6年生委員会

5・6年生の子どもたちは、今日から委員会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日の給食献立

 4月13日の給食は、ミートビーンズスパゲッティ、カルちゃん和風サラダ、牛乳です。
 今日から1年生の給食が始まります。

<給食放送より>
 ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。今日は平たい形をしたレンズ豆を使ってミートソースを作っています。ミートソースは、まずオリーブオイルとにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。

画像1 画像1

4月13日 3年生 初めての…

 3年生では、社会科や理科、外国語活動、リコーダーや習字など、様々な学習がスタートします。
 今日は、専科の先生による社会科や外国語活動の授業が行われました。みんな初めての学習にワクワクドキドキしながらも先生の話をしっかりと聞き、集中して授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 1年生 初めての給食

 今日は1年生にとって初めての給食でした。6年生のお兄さん、お姉さんに配膳してもらい…「いただきます。」
 「小学校の給食はおいしいよ。」「これからの給食も楽しみ。」とみんな笑顔で初めての給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 1年生 給食時間

1年生の給食時間の様子です。みんなおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 5年生 算数科

5年生が、算数科で小数の学習をしています。意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
4/24 内科検診
4/25 児童朝会(委員長紹介) 避難訓練(火災想定) 参観・懇談(青空)
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013