最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:165
総数:593711
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

5年生 校内授業公開

 小学校では、教育実習生や校内の教職員に授業を公開して、その後お互いに気付きを伝え合って授業力を高めるという機会を設けています。この日は国語や道徳の授業公開を行いました。たくさんの教員が見に来ていましたが、子どもたちは学習内容にとても集中して、しっかりと考える姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)教育実習が始まりました!

 今日から、2名の大学生が、本校で教育実習を行うことになりました。おもに、1年生と5年生で実習します。今日は自己紹介をしたり、子どもたちと遊んだり、授業観察を行ったりして過ごしました。わずか4週間の実習ですが、これからの未来の広島市の教育を担う貴重な人材に成長できるよう、大切に育成していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備

 10月11日(月)、放課後にPTA環境整備を行いました。
 側溝の砂上げや、草取り、グレーチングにマットの取り付け、また、体育館内の清掃や用具の整備など、たくさんの方のご協力で、あっというまにきれいになりました。美しくなった安小学校で、安全な後期の出発ができます。皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習

 この日は合奏のミニ発表会でした。二つのグループに分かれて、スイングのリズムにのったジャズ風の曲を練習してきました。ジャズ特有のリズムが大変難しく、苦戦していましたが、体を揺らしながら演奏するなど、子どもたちは音楽にのって演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 コリントゲーム完成!

 4年生はくぎや金槌をつかって、コリントゲームを作りました。それぞれ工夫がこらされていて、なかなかビー玉がゴールできません。入ったときには歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 ふりこの動き

 5年生は、理科でふりこの学習をしています。ふりこが一往復する時間を求めるため、ストップウォッチをもって、ふりこの動きを数えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)後期の朝です。

 10月11日、ひんやりとした秋らしい朝です。後期が始まりました。
 保護者の皆様におかれまして、先週末、個人懇談会に多数ご来校くださいましてありがとうございました。
 子どもたちのさわやかな表情から、ご家庭で、前期にがんばったことやこれからの目標について話し合っていただけた様子が感じられました。
 地域の皆様も、引き続いての見守り活動、大変ありがとうございます。
 これからもよろしくお願いいたします。
 (1日遅れのアップとなりましたことご了承ください!)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 調理実習

 今日はスクランブルエッグをつくりました。感染防止対策を行いながら、フライパンとガスをつかって、自分の食べる分は自分でつくる一人一実習を行いました。
 自分でつくった料理は格別だったようです。かたづけもてきぱきやっていました。
 家でもぜひチャレンジしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習「鑑賞」

 1年生は、「おどるこねこ」という曲の鑑賞の学習をしています。今日は、初めて曲を聞いて、なんの動物がでてくるのか、また、曲のはじめとなかとおわりではどんな特徴があるのかを考えました。
 ねこになって曲に合わせて動作する姿がとてもほほえましいです。
 また、しっかりと耳を澄ませながら曲を聞いて、いろいろな想像をする子どもたちの感性には驚かされたり感心したりするばかりです。

 10月13日(木)には、広島市の音楽教育研究会で授業公開を行います。子どもたちの音楽を楽しんで学ぶ様子を見ていただきます。(当日は役員になっている教員のみ来校し、あとは教員限定のオンライン配信で研究会を行います。)
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

10月7日(金)の朝、放送による前期終業式を行いました。
 校長からは、子どもたちが成長したと感じた次の3つについて話しました。
 1 あいさつ (お客様からもよくほめていただきます。でも、登下校のときのあいさつはまだまだです)
 2 話を聞くこと (どの学級も友達や先生の方に体を向けてよく聞くことができるようになってきました)
 3 思いやり (登校班の班長さんが何度も振り返り、後ろの子どもたちを確認しているようす。授業中に友達を助けているようす。けがをしたときに知らない子でも保健室に連れていくようすなど、とてもあたたかさを感じます)

 続いて、夏休み科学研究の「優良」賞をいただいた子どもの表彰を行い、最後に子どもたちからは前期にがんばったことの作文発表がありました。
 2年生、4年生、6年生の代表児童です。
 自分一人が自主勉強に取り組んでいたら、クラス全体にそのがんばりが広がっていったこと、また、友達同士で勉強を教え合うことで、わかるようになって目標を達成できたこと、そして、登校班の班長として、責任をもって下学年の子どもたちにかかわり、自覚が芽生えたことなど、3人とも、大変すばらしい発表でした。
 
 今日まで学校を応援してくださった皆様に感謝とお礼を申し上げます。
 後期からもどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)前期終了の朝

 今朝は雨が降っていました。今日で前期が終了です。安全ガードボランティア、シニアウォーキングパトロールの皆様、地域の皆様、暑い日も雨の日も子どもたちを見守ってくださいましてありがとうございました。
 おかげさまで子どもたちが安心して、安全に登校できました。
 3日後からは後期が始まりますが、急に気温が下がるとのこと、どうかお体をご自愛ください。
画像1 画像1

目の愛護月間

 今月10日は目の愛護デーです。その啓発のため、保健体育委員会の子どもたちが目を大切にするポスターを造って掲示しています。また、保健室前には、とてもわかりやすい壁面掲示が設置され、子どもたちがよく集まってみています。
 安小学校で一番元気のいい子が見える目もあります。(実は鏡がついています)
 ご家庭でも、ぜひ、目の健康や視力についてお話してみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写の学習

 今年から始まった毛筆ですが、子どもたちは集中して取り組んでおり、筆運びがとても上手になりました。「光」という文字の最後の画もきれいにかけています。
画像1 画像1

2年生 算数の学習 いろいろな形

 2年生は、実際に色紙を切って貼ったりしながら、図形について学んでいます。この日は、正方形の特徴について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級のようす

 ひまわり1組では、今月末のハロウィンパーティの仮装の計画を立てています。オオカミオトコや、パンプキンマン、魔女など、写真や絵本を見ながら考えていました。3組では、算数の学習をしています。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学年集会

 10月5日(水)、6年生は学年集会を行いました。テーマは「CHANGE」です。この日は、修学旅行についてのオリエンテーションを行いました。安心して、楽しい思い出づくりができるよう、また、目に見えない多くの学びができる修学旅行になるよう、みんなで取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

ALTの先生と一緒に英語を学ぼう!

 今日は、安西中学校のALTが来校し、外国語科、外国語活動の授業を行いました。はじめは少し緊張ぎみでしたが、あいさつのあと、一人ずつ自己紹介や質問などをして、理解してもらったり、理解できたときには子どもたちから安堵の笑顔が見られました。
 これからも、相手と理解し合うという気持ちを育んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎朝の黒板のメッセージ

 安小学校では、担任の先生が毎朝、黒板に一言メッセージを書いています。前期の振り返りで、子どもたちの自己有用感が約90%でした。子どもたちのよさをしっかりと見取り、また、子どもたち同士でお互いに「ありがとう」「よかったよ」と感謝や賞賛のことばがあふれるよう、これからも取り組んで参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間

 6年生は、総合的な学習の時間に「平和」について調べています。広島から発信できることはなにか、考えてまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会の仕事

 大休憩には飼育委員会の子どもたちが飼育小屋でうさぎのお世話をしています。短い時間に、そうじや後始末、えさの準備など、手際よく協力して行っていて感心です。ミルクちゃんとピクちゃんも、きっと安心していることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401