最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:64
総数:127350
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタートです!
児童の様子を少し心配しましたが、みんな良い表情をしていました。
さあ「実りの秋」に向けて頑張っていきましょう!

黒板 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
メッセージです。

黒板 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み明け、児童を迎える先生方のメッセージです。

荷物・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
普段も週明けは荷物が多かったですが、夏休み明けの今日は特にたくさんの荷物があったようです。

学校再開

画像1 画像1 画像2 画像2
いつもの登校風景が戻ってきました。
天気が心配されましたが、雨も降らず、上々のスタートになりました。
また、みんなで頑張っていきましょう

新しい本が入りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日(火)
 夏休み明けに向けて、先生方で図書室の整備をしました。
 新しい本や図書館から譲り受けた本が増えました。みんなに早く届けるために、先生方で作業を行いました。図書室の中もいろいろ新しくなっていますよ!

 夏休み中には、どんぐりんの皆さん、PTAのボランティアの皆さんも整備に協力してくださいました。ありがとうございました。

 天満っ子のみなさん、新しい図書室を楽しみにしていてください!

学校を思いだそう(北校舎編) 2

画像1 画像1 画像2 画像2
北校舎2階の廊下と2年生の教室です。
皆さんを迎える準備が進んでいます。
元気よく、登校してきてくださいね。

学校を思いだそう(北校舎編) 1

画像1 画像1 画像2 画像2
天満小学校は、明後日から再開です。
北校舎の入り口と1階の廊下です。
覚えていますか?

学校を思いだそう(南校舎編) 2

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年前の廊下です。

学校を思いだそう(南校舎編) 1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ来週31日(水)から学校が再開します。
少しずつですが、夏休み前の学校生活を思い出しましょう。
今日は南校舎の風景を紹介します。
職員室前の廊下と1年生の教室です。

夏の終わり・・・

画像1 画像1
青空にヒマワリ。もう懐かしい夏の風景です。
いよいよ来週から学校の再開です。
少しずつ、準備を始めましょうね。
宿題はもちろん、心と体の準備もお願いしますね!

天満書道祭 金賞展示会

例年の天満書道祭「金賞」展示会が、今日まで体育館で行われています。
体育館中に張り出された作品は、壮観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

疎開の木札

画像1 画像1 画像2 画像2
戦争が激しかった昭和20年(1945年)に、天満小学校からも疎開をしていた子どもたちが居ました。
天満小学校からは、当時の佐伯郡砂谷村と水内村へ3年生以上の方が集団疎開をしていたようです。
集団疎開先の一つである西恩寺(広島市佐伯区湯来町)に、「天満校 集団疎開 大和寮」の木札があることを教えていただき、先日、訪問してきました。
学校に木札の寄贈をしていただきましたのでお知らせしておきます。
校長室前に掲示していますので、児童の皆さんも是非、見てくださいね。

そろそろ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
お盆も終わり、まだまだ蒸し暑いですが、そろそろ「夏休み」も終わりが見えてきました。学校のヒマワリも夏の終わりを感じさせてくれます。

植物の生長

画像1 画像1 画像2 画像2
少し見ないうちに、学校の花壇で育てている植物が・・・
生長の早さに、ビックリです!

学校開庁です

画像1 画像1 画像2 画像2
お盆休みの閉庁日を終え、学校が開いています。
今日は、あいにくの雨・・・
なかなか掃除でも出来なくて・・・

学校閉庁日のお知らせ

 8月7日より閉庁しますのでお知らせします。
画像1 画像1

平和登校日 5

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に6年生児童が、平和の詩を朗読してくれました。
個人個人が平和について考えた1日でした。

平和登校日 4

画像1 画像1 画像2 画像2
ふくしま文庫の森岡館長さんに、絵本の読み聞かせをしていただきました。

平和登校日 3

画像1 画像1 画像2 画像2
原子爆弾投下の8時15分には、黙祷をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

笑顔輝け 天満っ子(校長だより)

タブレット関係

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269