最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:64
総数:127350
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

2年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は学習の中で、タブレットが文房具の一部になっているようです。

すてきなかかわり3(2年生)

やさしい2年生になりたいな。と、きっと1年生も思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すてきなかかわり2(2年生)

寒い体育館ですが、あたたかい雰囲気です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

すてきなかかわり(2年生)

1年生にそっとよりそう2年生。一生懸命お世話をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おもちゃまつり開催中(2年生)

 1年生を招待して、2年生が作ったおもちゃであそんでもらう「おもちゃまつり」が開催されています!みんな楽しそうにコーナーを回っています。
 はじめの言葉もしっかり言えて、コーナーの説明や、1年生への優しい言葉かけなど、お兄さんお姉さんになっている2年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ココアパン

今日の給食です。
何と言っても、今日はココアパン!
きっと、子どもたちが大喜びでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、長いものを紙テープにうつして、ものさしで測っていました。
このような体験が大切です!

5年生 フラッグ・フットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の体育は、フラッグ・フットボールでした。
児童に丁寧にルールを説明してもらいました。
いろいろと作戦を考えて、実践で試しているようです。

5年2組 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で、今年度の参観・懇談会はすべて終了しました。
お忙しい中をご来校いただき、ありがとうございました。

5年1組 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は「国語」の学習でした。

2年2組 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組も算数の授業です。
ものさしを使って、長いものを測っていました。

2年1組 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組の授業参観の様子です。
算数の「長さ」の学習でした。

1年生 道徳の授業

画像1 画像1
1年生の道徳の授業です。

5年生 新しい机

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生に新しい机が入りました。
従来の机より、天板が大きく・広くなっています。
とっても使いやすそうでした!
毎年、少しずつ、搬入されます。

2年生 落ち葉掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも2年生がプラタナスの落ち葉掃除を手伝ってくれますが、もう少しです。
がんばろうね!

2月のプラタナス

2月になり、プラタナスの葉もめっきり少なくなりました。
全部落ちるまで、もう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業参観 2

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの保護者の方々の前で、発表できたことは貴重な体験になりました。

1年生 授業参観 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の授業参観は、できるようになったことの発表会でした。
なわとび・けん玉など、1年生になって出来るようになったことを披露しました。

6年生 最後の授業参観

6年生最後の授業参観は、卒業前に考えたことをみんなの前でスピーチしました。
将来の夢や小学校の思い出など、様々なスピーチがありました。
自分の考えを人前で語る!良い体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・6年生の参観懇談会

今日は、1年生と6年生の参観懇談会です。
6年生は、視聴覚室での参観になります。
会場準備も万端です。是非、ご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

笑顔輝け 天満っ子(校長だより)

タブレット関係

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269