最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:64
総数:127350
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

3年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は図画工作の作品をタブレットに取り込んでいました。
この後、タブレットで作品の鑑賞を行うようです。
すごい、時代になりました・・・

1年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学習の様子です。
もうすぐ2年生!学習の仕方も立派になりました。

天満小の梅

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長室前の梅が咲いています。
 まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ春が近づいています。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は午後から、新1年生対象の入学説明会です。
少し寒いので、暖かくしてお越しください。

4年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のステンドボックスが完成したようです。
良い仕上がりですね!

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は算数で、廊下の長さを紙テープを使って測りとっていました。
廊下はとっても長いので、みんなの協力が試されました!

6年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の英語の学習です。
卒業を前にして、内容も高度になっています。
先生の発音をしっかり聞き取ることができていました。

学校の教室を英語で言うと…(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「Go straight!」「School office!」「Science room!」
 職員室の廊下から元気な声が聞こえます。
 4年生が外国語の学習で、校内を回っています。
 英語の発音もばっちり。
 いつもとは違った楽しい学校探検でした。

3年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の図画工作です。
閉じたり、開いたり出来るようです。イメージづくりが難しかったでしょうね。

4年生 図工 ステンドボックス 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ボックスに巻きつけたときに、どのようになるのか楽しみです!

4年生 図工 ステンドボックス 1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図工の様子です。
上手に作業をしていました。

6年生 わたしの大切な風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業まであと1ヶ月!
まだまだ、大切な風景を増やしてくださいね。

6年生 わたしの大切な風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
これも良く見て描かれています。

6年生 わたしの大切な風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年間見てきた自分の大切な風景を絵にしています。
正門の特徴をよく捉えています。

ランニングタイム 2

画像1 画像1 画像2 画像2
どの学年も自分のペースを守って、上手にランニングしていました。
低学年は、元気一杯でした!

ランニングタイム 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の大休憩はランニングタイムです。
天気も良く、気候的には最適でした。

1年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図画工作です。
自分のアイデアを実現するために四苦八苦していました。

5年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数は、円周の学習でした。
いろいろな円い物を巻き尺で測っていました。

朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝、10分間の朝読書があります。
時間になったら児童は、読書を始めています。

雨・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から雨でした。
児童は外で遊べず、がっかりしています。
小降りになって外に出たかと思えば、また降りだし・・・
雨をうらんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

笑顔輝け 天満っ子(校長だより)

タブレット関係

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269