最新更新日:2024/06/28
本日:count up51
昨日:62
総数:127591
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

1年生 アサガオ観察

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がアサガオの観察をしていました。
ふたばが出ているようで、熱心に観察していました。

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数は、長さの学習でした。
いろいろな工夫をして、長さを比べていました。

恵みの雨!

画像1 画像1
今日は雨が降っていますが、恵みの雨です!
砂ぼこりが舞う状態だったので、しっかりと降ってほしいと思っています。

運動会 案内

画像1 画像1
運動会の会場図とタイムテーブルをアップしました。

こちらをクリックすれば見ることができます。

<swa:ContentLink type="doc" item="83541">→運動会・会場図</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="83542">→運動会・タイムテーブル</swa:ContentLink>

全体練習(最終) 2

あとは、本番を待つのみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習(最終) 1

最後の全体練習です。
1時間目とはいえ、暑い日でしたが、みんな頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年の学習風景

5月24日(火)
 低学年のダンス。今日は両手にポンポンを持って踊っていました!
 キラキラ輝いて、気分も上がります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の練習風景

今日も暑い日ですが、運動会に向けて練習に励んでいました
あともう少しです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生はタブレットで、お家の方への運動会メッセージを作っていました。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科は、チョウの卵の観察です。
頭を付き合わせて、熱心に観察していました。

めがでたよ!(1年生)

5がつ23にち(げつようび)
 あさがおの めが でていたよ。
 おんなじみたいだけど ちょっとちがうね。
 うれしいね。おおきくそだってね
画像1 画像1

運動会 係会

5月23日(月)
 運動会の係会が行われました。教は実際にグラウンドで動きを確かめています。
 きびきび動く姿は頼もしいです。競技以外でも輝く天満っ子にも声援をお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の練習風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2
ひたすら頑張りました!

高学年の練習風景 4

画像1 画像1 画像2 画像2
突然の風にも負けず!

高学年の練習風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
砂ぼこりにも負けず!

高学年の練習風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
暑さに負けず!

高学年練習の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の練習風景です。
かなり完成が近づいてきました。

高学年の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の様子です。
少し、運動会練習で「お疲れ気味」・・・・です。

中学年 仕上げ!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今週末は、運動会です。
中学年は、既に「仕上げ」の状態です。
暑い中ではありましたが、よく頑張っていました。

校庭に花が咲き始めました(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(金)
 5・6年生が校庭で演技の練習を始めました。
 「百花繚乱」少しずつ花が咲き始めているようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

笑顔輝け 天満っ子(校長だより)

タブレット関係

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269